【現役PTA会長が語る】PAT運営委員会での挨拶・スピーチ例文

2020年6月1日

🤗こんにちは!イルカパパです。東京都内の公立中学校でPTA会長を4年、学校運営協議会会長を8年しています。

今回はPTA運営委員会での会長のスピーチ例文を紹介します。ご自由にアレンジしてお使い下さい。

新しくPTA会長に任命された方の中には不安な気持ちを抱えている方もいらっしゃると思います。そんな方にPTA会長と学校運営協議会会長を7年継続している私の経験がお役に立てば幸いです。

運営委員会って何?

PTA運営委員会はPTA本部役員と各委員会の長による会議です。

会議はまずPTA会長のあいさつで始まり、次に校長先生のあいさつがあります。

それから本部からの活動報告、各委員からの活動報告、と続き、今後の予定や懸案事項を話し合います。

会議の内容は議事録を取り、後日手紙になって保護者に渡されます。

ですから運営委員会のあいさつと言ってもそこで話す内容は全保護者の手もとに

手紙の文章でわたる

ということを念頭において考えて下さい。

通常運営委員会は年5~6回程度開催されます。

【PTA 運営委員会でのスピーチ例文1】1学期バージョン

みなさん、おはようございます。

本日はお休みのところまた雨で足もとが悪い中お集りただきありがとうございます。

みなさまにおかれましては日頃より東中PTA活動にご理解、ご強力を賜り誠にありがとうございます。

さて一学期も半ばとなり、依然子供たちを取り巻く環境も非常に複雑な中、学校、家庭、地域の大きな輪で見守っていきたいと思っています。

委員の活動では、大変なことも多いかと思いますが、ここでしかない出会いや経験もありますので、どうか1年間楽しんで活動していただけますよう、よろしくお願いします。

今日は新しい委員になって最初の運営委員会です。

学校やこどもたちにとって重要な議題もたくさんありますのでどうぞ活発な意見を出して最後までよろしくお願いします。

【PTA 運営委員会でのスピーチ例文2】夏休み明けバージョン

みなさんおはようございます。

本日はまだ残暑が厳しい中、また新学期早々にもかかわらず、おィ集まりいただき、あがとうございます。

あっという間の夏休見みでしたね。

さて私事ですが、休み中にイタリア、フランスなどに行ってきました。

あちらでは、どんな道路でも信号がほとんどなく、歩行者を見つけるとニどんなとニころも車を止める、という、歩行者優先の交通ルールが徹底していることに感心しました。

弱者を守るという、ことが当り前であるということです。

帰国して、新聞で近年の児童虐待件数が記録的Iに増加しているということを知って胸を痛めました。

いじめ問題も深刻化しています。

このような状況の中、子供を守っていかなければいけないという点で一層PTAや地域、学校での連携を深めていきたいと思っております。

二学期は大変行事も多いので、生徒たちの安全について考えるにもいい機会であると思います。

本日の運営員会もぜひ活発なご意見をいただきご協力をお願いいたします。

宜しくお願いします。

【PTA 運営委員会でのスピーチ例文3】年末バージョン

本日は、お休みの日にもかかわらず、お忙しい中お集まりいただきまして、ありがとうございます。

今回は、となりのひばり小の学習発表会と重なってしまい、在学児童のいらっしゃるご父兄の方にはご迷惑をおかけしました。

年度初めに日程を決める時考慮に入れなかったので、反省して、来年度からは配慮したいと思っております。

さて早いもので、今年もあと一カ月少しで終わろうとしています。

本日もいろいろと報告や議題があると思いますが、ここまで無事PTA活動をやってこられたのも、委員の皆様、PTA会員の皆様のご協力があってこそのことだと思っております。

本当にありがとう、ございました。

今年はこれが最後の運営委員会で、この後は年が明けてから運営委員会をあと2回と、大きな行事は卒業式と入学式、引き継ぎということになりますが、総会に向けて仕上げの時期に入ってきますので、

これからもよろしくお願いいたします。

本日の運営員会でもぜひ活発な意見交換をし、学校と地域、こどもたちの為に役立てたいと思います。

本日もどうぞよろしくお願いします

【PTA 運営委員会でのスピーチ例文4】3学期の年度末バージョン

みなさん、おはようございます。

本日は土曜日にもかかわらずお忙しいところ、また朝早くよりお集まりいただきありがとうございます。

さて、本格的な寒さの中、3年生は入試が始まりました。

インフルエンザでの学級閉鎖のクラスも出てきています。

親子共に体調に気をつけ、この時期を無事乗り越えていただきたいと思います。

今日は今年最初の運営委員会ということでお集りいただきました。

この運営委員会もあと1回で終わりです。PTAのほうではもう大きな行事は残っておらず、学校行事の卒業式と入学式のお手伝いを父兄でおこなうことくらいです。

ここまで東が丘中学のPTA活動を楽しく、無事おこなってこれましたのも、ひとえに運営委員会の見なさまのおかげであります。ありがとございます。

全体としては5月の総会へむけたまとめの時期に入って参りますので、今日も学校のため、こどもたちのためにぜひ活発なご意見をいただければと思います。

今日もよろしくお願いします。

PTA広報誌に載せる挨拶例文

PTA広報誌を作成、発行している学校は多いと思います。

PTA広報誌は、広報委員さんが編集しますが、PTA会長は、新任のあいさつや、何か行事があったときは、原稿を依頼されます。

ここでは広報誌に載せる文章の一例をご紹介しましょう。

広報誌に載せるあいさつ文の例

平素より東が丘中PTA活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

去る7月7日、東が丘中において高校説明会を開催しました。

今回で3回目になるこの高校説明会は、東が丘PTA活動の目玉と言える大イベントです。

今年は10校の高校にお越しいただき、直接高校の雰囲気や授業の様子を資料を使ってご説明いただきました。

東が丘中からも大勢の保護者、生徒のみなさんが参加し親子で熱心にメモを取られている様子を多く見受けました。

夏休み前の時期に複数の高校の話しを効率よく聞けてとてもありがたいと好評をいただいています。

この高校説明会が保護者、生徒のみなさんにとって進路を考える上で何かしら参考になればこんなに嬉しいことはありません。

高校生説明会にご参加いただいた皆様、お手伝いでサポートいただいた保護者の皆様、その他惜しみないご協力をいただいた関係者の皆様に心より御礼申し上げます。

ありがとうございました。

さて、本PTAでは次の大イベント!?

として東が丘中、第一小、ひばり小の3校PTA合同による地域のふれあい活動を予定しています。

実施日は10月13日で地域の子供から大人、ご老人までみんなでふれ合えて楽しめるイベントになるよう企画中です。

こちらもサポート協力いただける方、企画から参加いただける方、大募集していますので、少しでもご興味ご関心のある方はお近くのPTA役員又は各委員までお気軽にお問い合わせ下さい。

東が丘中の生徒、保護者、関係者の皆様に毎日笑いが止まらない程の幸せが降り注ぎますようお祈りしています。

東が丘中PTA会長高橋 太郎

挨拶例文は以上です。

次に読むのにおすすめの記事↓

子供と地域、学校のために笑顔溢れる毎日をお過ごしください😁

このブログの中でひとつでも「いいな」と思ったことがあればSNSなどでシェアして熱い応援ヨロシクお願いします👍

それ行け!子連れ海外旅行:https://kidsvacation.net/