創立50周年記念式典での会長あいさつスピーチ

2024年2月8日

😊こんにちは、イルカパパです。

東京の公立中学校でPTA会長を4年した後、学校運営協議会会長を9年しています。

今日のブログ記事では、私が会長を務める中学校の創立50周年記念式典でスピーチしたお祝いの言葉を紹介します。

この記事が全国のPTA会長さん、学校運営協議会会長さんのお役に立てば幸いです。またそれが子供達や地域の笑顔を増やすことにつながればこんなに嬉しいことはありません。

会長のスピーチ

創立50周年記念式典でスピーチをする私
創立50周年記念式典でスピーチをする私

⬜︎⬜︎中学校運営協議会会長の◯◯です。私は⬜︎⬜︎中の卒業生ではありませんが、学校運営協議会会長、PTA会長、をボランティアで通算14年務めてきました。こんなに長く、⬜︎⬜︎中の学校運営に携わった者として、50周年記念の今日は、日頃思っているささやかな願い事をお話をししたいと思います。

まず体育館についてです。

⬜︎⬜︎中の体育館は冬はもすごーく寒くて、夏はもすごーく暑い。猛暑日になると授業や部活ができなくり生徒達は教育の機会を奪われてします。来年の夏には体育館にエアコンが設置されてたらいいなと思います。

次に⬜︎⬜︎中の校舎ですが、50年前に建てられた校舎を今だに使っています。新しくて綺麗で、生徒のみなさんが毎日学校に行くのが楽しみで仕方ないようなドキドキ感いっぱいの校舎に建て替えられたらいいなと思います。

それから私はスキー教室や移動教室などにもう10年以上自腹で参加してますが、港区は来年度から区内全ての公立中学の修学旅行の行き先を海外にすると発表しています。旅費も区が負担します。⬜︎⬜︎中の生徒にもそういう経験をさせてあげられたらいいなと思います。

海外に修学旅行に行くなら、アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所やエルサレムの嘆きの壁を訪れ、いじめや差別や戦争のない社会を築く思考力を磨く体験を積んでほしいです。

夢は実現する、ということを見るためフロリダに行くのもいいと思います。人類が月に行く、という途方もない夢を実現した過程を見学をできるケネディー宇宙センターや、「こころに思い描いたことは現実になる」ことを遊びながら実感できるウォルトディズニーワールドがあります。

14年間⬜︎⬜︎中を見てきましたが、先生方は高くはない給料で、過労死レベルの過酷な長時間労働を強いられています。海外では中学校の先生の年収が3000万円以上の国も少なくありません。1日も早く先生方の労働環境が諸外国並みに改善されたらいいなと思います。

今お話した私のささやかな願い事は、夢物語に聞こえるでしょうか?

他の国ではもう当たり前に実行されていることが、日本でまだ実現していないのは、国や自治体が教育にお金を回してないからです。

日本の教育費への公的支出はOECD加盟38カ国中、最下位レベルです。医療費に昨年度46兆円使いましたが、教育に使ったお金はその20分の1以下です。

今後人口減少で国力が加速度的に衰退しいくなか、未来を担う子供達と学校にもっと予算を回しより良い教育の機会を提供できる世の中になってほしいです。

⬜︎⬜︎中学校の益々の発展と、本日ご臨席いただいた皆様のご活躍とご健康を祈念しまして私からの挨拶とさせていただきます。

スピーチ原稿を考える時のポイント

創立記念スピーチの基本形は、学校へのお祝いの言葉、地域の人や保護者、教職員への感謝、参列者への感謝とお祝い、これからの期待、などです。

しかし創立記念式典では、スピーチする全員がほぼ同じことを言うので、私は自分の日頃思ってる言いたいことを原稿に入れました。

PTA会長も学校運営協議会会長もボランティアなので、他人の評価とか気にする必要はないと思います。ボランティアでやってる代償として、せめて晴れ舞台に、日頃思ってることや教育行政への不満を腹を割って話すのもいいのではないでしょうか。

それから参列者の大半は生徒です。生徒の心にも刺さる言葉が一番大事じゃないでしょうか。

創立50周年記念式典

学校創立50周年記念式典は、市のホールを借りて盛大に行いました。*40周年記念式典の時は学校の体育館で行いました。

式典でスピーチをするのは

  • 市長
  • 教育長
  • 校長
  • 歴代の校長
  • 学校運営協議会会長
  • PTA会長
  • 生徒会長

です。学校によっては地域の代表者や有名人がスピーチするかもしれません。

式典の参列者は、生徒、保護者のほか、地域の人々、学校関係者など大勢です。

私以外のみなさんは気の毒なくらい緊張していましたが、私は40周年記念式典の時もPTA会長としてお祝いのスピーチをしたので、全く緊張せず雰囲気を楽しみながらスピーチできました。

むしろ会場を沸かせて盛り上げて終わりました。私の後に話した教育長はとても話しずらそうでした(あひゃ〜!)

まあ14年もボランティアで学校運営に関わっているので、日頃不満に思ってることを正直に話しました。もしかしたらヤジや罵声を浴びせられることも覚悟して、言いたいことを言いました。実際は拍手大喝采でした。

この項の冒頭がスピーチ原稿が下です。

創立周年記念事業

最後に周年記念事業について簡単におさらいをしておきます。

どこの小中学校でも、創立周年の年は記念事業を行うことが通常です。

私たちの学校では、校長、副校長、学校運営協議会委員、PTA会長が実行委員のメンバーとなり、1年半前から周年事業の企画、準備を進めました。そこに生徒会のメンバーも加わりました。

実際に行った記念事業の内容は下記です。

創立記念事業の内容

  • 記念誌の発行
  • 航空記念写真撮影
  • 記念式典開催
  • 記念品贈与
  • 記念イベント

私は40周年記念の時はPTA会長としてお手伝いしましたが、内容的には50周年とあまり変わりません。

創立50周年記念式典での会長あいさつスピーチのまとめ

🤗「創立50周年記念式典での会長あいさつスピーチ」はこれで終わりです。

今回の記事をまとめると

  • 創立記念事業の一環として記念式典が催される
  • 記念式典では市長や教育長、歴代の校長などもお祝いのスピーチをする
  • 記念式典で話す原稿の雛形は決まっている
  • 全員が同じ内容の話をするので会長は少し型を崩しもいい

です。今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

それではまた世界のどこかでお会いしましょう、笑顔あふれる良いご旅行を!

次に読むのにおすすめの記事🐬

それではまた世界のどこかでお会いしましょう、笑顔あふれる良いご旅行を!

👍このブログの中でひとつでも「いいな」と思ったことがあればSNSなどでシェアして応援ヨロシクお願いします↓