【ドロミテ子連れトレッキング7】イタリアの名峰サッソルンゴ西麓を反時回りに進む

2020年8月1日

ドロミテのサッソルンゴ西麓をトレッキングをする次男
シウジ高原を見晴らす眺め

🏞チャオ、ボンジョルノ、イルカパパです!

小6の次男とイタリア・ドロミテを子連れ旅行しました。今回のブログではドロミテの名峰サッソルンゴの西麓をトレッキングし、サッソピアット登頂を目指す様子を紹介します。

最後まで読んであなたの子連れイタリア旅行、トレッキング旅行の参考にしていただければ幸いです。それでは夢と冒険の旅へヒアウィーゴー!

コースの概要

岩場のトレイルを進む次男
サッソルンゴの西麓を進む

標高3181mのサッソルンゴはドロミテを代表する名峰です。

サッソルンゴの素晴らしい景観を眺めることができる場所

  • 北側から:サンタクリスティーナ、セルヴァ、コルデラピエレス山頂
  • 西側から:シウジ高原
  • 東側から:ピッツポルドイ

「サッソピアット」「グローマンシュピッツェ」そして「サッソルンゴ」の3つの峰からなる山を「サッソルンゴ」と呼ぶのが一般的です。3つの峰のうちサッソピアット以外はヴィアフェラータの装備がないと登れません。

今日紹介するトレッキングコースは、そのサッソルンゴの西麓を反時計回りに進み、サッソピアット南麓から登頂を目指すルートです。

区間別の距離と所要時間

区間 移動手段 距離 時間
ホテル〜モンテパナリフト乗り場 3.4km 10分
モンテパナ〜モンデセウラ 高速リフト 1636m 7分
モンデセウラ〜リフュージョ・サッソピアット 徒歩 6.1km 1時間44分
リフュージョ・サッソピアット〜サッソピアット山頂 徒歩 2.9km 2時間

サンタクリスティーナからモンテパナリフト乗り場へのルートマップ

モンデセウラ〜リフュージョ・サッソピアットルートマップ

コースの解説

モンデセウラからトレイル526Bを進む

サンタクリスティーナのホテルから、モンデセラウ行きリフト乗り場までは車で移動しました。

徒歩でモンテパナ・ケーブルステーションまで移動してリフトを乗り継いで行くこともできます。ホテルからモンテパナ・ケーブルステーションまでは約1.5kmで徒歩18分です。

モンデセラウからリフュージョサッソピアットまで、サッソルンゴ西麓を歩きました。そしてリフュージョサッソピアットからサッソピアット山頂を目指しました。

サッソルンゴとサッソピアットは同じ山塊の別の峰ですが、それぞれの間には1000m近い谷があります。サッソルンゴにはヴィアフェラータの装備がないと登れません。

ヴィアフェラータについてはこの記事を参照🏔

一方、サッソルンゴと兄弟峰のサッソピアットは、南斜面からの登頂ルートではヴィアフェラータは不要です。サンタクリスティーナからは大回りになりますが南斜面の登頂ルートを登るためこのコースを歩きました。

サンタクリスティーナ〜モンデセウラ

サンタクリスティーナのホテルで朝食をしっかり食べて出発しました。

ベーコンエッグにパン、チーズ、ハムの朝食
ガーデニアホテルの朝食
ホテルのカウンター
出発準備オッケー!

参考記事🐬

持ち物はミネラルウォーターとカロリーメイト、カメラ(スマホ)、地図、シャツの着替え、ウィンドブレーカー(上下)、車のキー、お金(リフト、山小屋)です。靴は普通のスニーカーです。

モンテパナリフト乗り場の駐車場に止めた車
モンテパナリフト乗り場の駐車場。正面にはガイスラー山塊が見えています

ホテルからモンテパナリフト乗り場の駐車場まで車でおよそ10分、駐車場の料金は無料でした。我が家はレンタカーできましたが、サンタクリスティーナからここまで高速リフトでも来れます。

ヨーロッパでのレンタカー運転に不安な人はこの記事を参照🚙

リフト乗り場へ向かって歩く年配のトレッカー
モンデセウラ行きの高速リフト乗り場

駐車場に車を止めてリフト乗り場へ向かいます。

リフト乗り場とサッソルンゴ

リフト乗り場の先にはサッソルンゴの岩肌が見えています。

リフトに乗る次男
モンデセウラ行きのリフト乗り場

モンテパナ〜モンデセウラの高速リフト乗り場。モンテパナの標高は1626m、モンデセウラは2042m。リフトで416m登ります。

リフトを降りて歩き始める人たち
モンデセウラでリフトを降りたところ

ほんでもって、終点のモンデセウラでリフトを降りたところ。さあここからトレッキング開始です!

子連れトレッキングの参照記事🥾

牛と次男

牛と記念写真。

サッソルンゴ西麓を反時計回りに進む

霧がかかっているサッソルンゴ

リフトを降りて少し進んだところにある標識を右に進みます。このトレイルは526Bです。

雲の切れ間に少しだけ見えるサッソルンゴの尖った頂

雲の切れ間からサッソルンゴの頂が見えてきました。

トレイル526

リフトを降りて526Bを進んできたら、526A、526との合流点に差し掛かりました。この合流点を左に進むと526Aでその先はサッソルンゴ東麓のリフュージョ・コミチやゴンドラ乗り場(下り)へ続いています。

右に進むと526でサッソルンゴの西麓を反時計周りに進みます。私たちは右の526を進みます。

サッソルンゴの岩壁沿に伸びるトレイル
サッソルンゴ(手前)とサッソピアット(奥)

サッソルンゴの西麓に伸びるトレイル526。ずーっと先の方まで続いています。

岩壁沿のトレイルを進む次男

526を南に向かって進む次男。

高山植物の赤紫色の花

反対側(西側)に見える高山植物と緑の牧草地。

サッソピアット

サッソルンゴと兄弟峰のサッソピアットが近づいてきました。オオ〜〜すごい迫力!

サッソルンゴとサッソピアットの裂け目

手前の岩肌がサッソルンゴ、奥の岩肌がサッソピアットです。

険しいトレイルを進む次男

サッソルンゴとサッソピアットの割れ目に差し掛かります。

2つの峰の割れ目の中にVicenza小屋が見える

2つの峰の割れ目の中。Vicenza小屋とチンクエトーリ(5本の柱)が見えます。

Rifugio Vicenza基本データ

地図

トレイル527ですれ違ったトレッカー
分岐点を527へ進んで後ろを振り返った景色

この谷の入り口でトレイル526は525と527に分岐します。左に進むと525で、割れ目の中に入り東麓のリフュージョ・コミチへ抜けることが出来ます。

我が家はサッソピアット南麓を目指すので右手の527を進みます。

すり鉢状の坂道を登る

分岐点をすぎ少し進むと上り坂になります。

坂道を登る次男

遠くから見えていた「見た目」よりかなり登ります。

サッソルンゴと草原と牛

坂を登り切って振り返るとサッソルンゴの岩肌と牛が見えました。

高原の景色を眺める次男

進行方向の右手にはシウジ高原が広がっています。

緑の斜面に伸びるトレイルを進む次男

トレイル527をさらに南へ進みます。

割れ目の分岐点から先は緩やかな登りが続きます。

トレイルの標識

トレイルの標識。

ここからフュージョ・サッソピアットまで30分です。右手の9Aに進むとZallingerヒュッテ。

湧き水を汲む登山者

高山植物と、美しい緑の高原。

沢で湧き水を飲むトレッカー。我が家も飲みましたが冷たくて美味しかったです。

サッソピアットの南側に回り込んできました。

リフュージョサッソピアットに到着

リフュージョ・サッソピアット
リフュージョ・サッソピアット

最初の目的地リフュージョ・サッソピアットに到着しました。モンデセウラでリフトを降りてここまでの距離は約6.1km、所要時間は1時間45分くらいでした。

ここでお昼を食べて少し休憩し、その後サッソピアット登頂を目指します。

サッソピアットの頂上を見上げる次男
これに登るのか〜。サッソピアットの登山口から頂上を見上げる

🤗「ドロミテ子連れトレッキング7・イタリアの名峰サッソルンゴ西麓を反時回りに進む」はこれでおしまいです。最後まで読んでいただきありがとうございます。このブログ記事があなたの子連れドロミテ旅行の参考になったらとっても嬉しいです。

次に読むのにおすすめの記事🐬

それではまた世界のどこかでお会いしましょう、笑顔あふれる良いご旅行を!

👍このブログの中でひとつでも「いいな」と思ったことがあればSNSなどでシェアして応援ヨロシクお願いします↓