法隆寺・竜田川への行き方と斑鳩観光のおすすめスポット

2021年8月13日

法隆寺の五重塔と金堂
法隆寺の五重塔と金堂

🤗こんにちは、イルカパパです。

「Go to Travle キャンペーン」を使って京都・奈良紅葉絶景ツアーに行ってきました。

今日のブログ記事では、斑鳩地方のおすすめの観光スポット、法隆寺、竜田川、龍田神社、藤ノ木古墳、柿の葉寿司のお店と、それぞれの行き方、歩き方を紹介します。このブログがあなたの京都・奈良旅行の参考になればとってもとっても嬉しいです。それでは〜夢と冒険の旅へ〜〜ヒアウィーゴー!

斑鳩のおすすめの観光スポット

百人一首に読まれた紅葉の名所、竜田川
百人一首に読まれた紅葉の名所、竜田川

今回のブログ記事で紹介する斑鳩の観光名所は

  1. 法隆寺(世界最古の木造建築群)
  2. 竜田川(百人一首のうち2首が読まれた紅葉の名所)
  3. 龍田神社(法隆寺の守護神が祀られている神社)
  4. 藤ノ木古墳(多数の副葬品が出土した円墳)
  5. 柿の葉寿司の平宗(奈良の伝統的な郷土料理)

です。

それではひとつづ魅力と行き方を紹介します。

京都、大阪から法隆寺への行き方

世界遺産・法隆寺
世界遺産・法隆寺

京都から電車での行き方

我が家は京都旅行の3日目に法隆寺、斑鳩観光に日帰りで出かけました。

以下、京都から法隆寺南大門までの行き方と所要時間、運賃の比較を紹介します。

1.JR京都駅からJR法隆寺駅〜バス

  • 所要時間68分:電車56分・バス8分・徒歩4分
  • 運賃1180円:電車990円・バス190円
  • 詳細:JR京都駅からJR奈良駅までみやこ路快速。奈良駅で大和路快速に乗り換え。JR法隆寺駅前からバスに乗車し法隆寺参道で下車。そこから南大門まで徒歩4分

2.近鉄京都駅からJR法隆寺駅〜バス

  • 所要時間82分:電車55分・バス8分・徒歩19分
  • 運賃1070円:電車880円・バス190円
  • 詳細:近鉄京都駅から近鉄郡山駅まで48分、近鉄郡山からJR郡山まで徒歩15分、JR郡山駅からJR法隆寺駅まで7分。JR法隆寺駅前からバスに乗車し法隆寺参道で下車。そこから南大門まで徒歩4分

3.近鉄京都駅〜近鉄筒井駅〜バス

  • 所要時間74分:電車55分・バス12分・徒歩7分
  • 運賃1010円:電車700円・バス310円
  • 詳細:近鉄京都から近鉄筒井へ乗り換えなし。近鉄筒井駅前から奈良交通バス63系統に乗車し法隆寺前で下車。そこから南大門まで徒歩7分

4.近鉄京都駅〜近鉄郡山駅〜バス

  • 所要時間83分:電車52分・バス24分・徒歩7分
  • 運賃1200円:電車700円・バス500円
  • 詳細:近鉄京都から近鉄郡山へ乗り換えなし。近鉄郡山から奈良交通バスに乗車し法隆寺前で下車。そこから南大門まで徒歩7分

🐬一番コスパがいいのは3かな

東院伽藍の夢殿
東院伽藍の夢殿

大阪から電車での行き方

次に大阪駅から法隆寺への行き方、所要時間、運賃の比較を紹介します。

1.JR大阪駅〜JR法隆寺駅〜バス

  • 所要時間51分:電車39分・バス8分・徒歩4分
  • 運賃840円:電車650円・バス190円
  • 詳細:JR大阪駅から大和路快速でJR法隆寺駅へ。駅前からバスに乗車し法隆寺参道で下車。そこから南大門まで徒歩4分

1.JR大阪駅〜JR王子駅〜バス

  • 所要時間53分:電車33分・バス13分・徒歩7分
  • 運賃860円:電車560円・バス300円
  • 詳細:JR大阪駅から大和路快速でJR王子駅へ。王子駅前からバスに乗車し法隆寺前で下車。そこから南大門まで徒歩7分
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7398-1024x768.jpeg
金堂(手前)と五重塔(奥)

法隆寺駅からバス?徒歩?

JR法隆寺駅から法隆寺南大門までは徒歩で19分、距離は1.6kmです。

一方、法隆寺駅からバスに乗車すると(奈良交通バス72系統)法隆寺参道まで8分、法隆寺参道で下車して南大門まで徒歩4分です。運賃は190円。

バスの待ち時間を考慮すると歩いた方が早いかな(バスは日中は20分に1本、ハイシーズンは10分に1本)と思います。健康のためにも歩くことをお勧めします、もちろん我が家は歩きました、うははは。

ただし、駅前から参道入り口までは普通の住宅街を歩くので「法隆寺に来た!」感は自分で盛り上げないとありません、あひゃぁ〜!

夢殿に続く築地塀に囲まれた大路
夢殿に続く築地塀に囲まれた大路

JR法隆寺駅から徒歩ルートマップ

法隆寺について

法隆寺の中門と五重塔
法隆寺の中門と五重塔

法隆寺は、現存する世界最古の木造建築群として往時の姿を今に伝える、日本で最初に登録された世界遺産です。金堂、五重塔を中心とする西院伽藍と、夢殿を中心とした東院伽藍に分かれた境内には、建築物だけでも55棟の国宝・重要文化財がありますよ、ふんぎゃー!

推古天皇の時代に聖徳太子により建立され、飛鳥時代を始めとする各時代の貴重な建造物や宝物類が広大な境内に存在しています。

法隆寺の基本データ

  • 住所:〒636-0115 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1−1−1
  • 電話:+81745752555
  • 公式サイト:http://www.horyuji.or.jp
  • アクセス:法隆寺から徒歩20分

法隆寺の地図

百人一首に詠まれた竜田川への行き方

紅葉の竜田川
紅葉の竜田川

竜田川は、百人一首に2首も収められているほど古くから紅葉の名所として有名な観光スポットです。渓流沿の一帯は竜田公園として整備されベンチやトイレ、休憩所などがあります。

法隆寺を観光したらぜひ竜田川へ足を伸ばしてみてください。

竜田川沿いの竜田公園
竜田川沿いの竜田公園

竜田川が登場する百人一首に納められている歌

🍁千早ふる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは

百人一首17番 六歌仙の一人にして平安時代きっての色男、在原業平の歌

🍁嵐吹く 三室の山の もみぢ葉は竜田の川の 錦なりけり

百人一首69番 能因法師

堂山橋と竜田川の紅葉
堂山橋と竜田川の紅葉

法隆寺から竜田公園への行き方

歩いて行く

法隆寺南大門から竜田公園まで2.1km、徒歩で31分です。

法隆寺南大門から竜田公園への徒歩ルートマップ

竜田公園
竜田公園

バスで行く

法隆寺前バス停から奈良交通バスで三室山下まで5分、運賃は250円です。

法隆寺南大門から法隆寺前バス停までは徒歩7分、三室山下バス停から龍田公園までは徒歩7分です。

竜田大橋
竜田大橋

法隆寺南大門から竜田公園までのバスルートマップ

JR王子駅・近鉄新王子駅から竜田公園への行き方

堂山橋
堂山橋

歩いて行く

王子駅から竜田公園までの距離は1.6km、徒歩21分です。

JR王子駅・近鉄新王子駅から竜田公園への徒歩ルートマップ

竜田川にかかる紅葉橋
竜田川にかかる紅葉橋

バスで行く

王子駅から三室山下バス停まで奈良交通バスで4分、運賃は190円です。三室山下バス停から竜田公園までは徒歩6分です。

王子駅から竜田大橋バス停までのバスルートマップ

聖徳太子ゆかりの龍田神社への行き方

龍田神社の鳥居
龍田神社の鳥居

聖徳太子ゆかりの神社・龍田神社について

推古14年(606年)2月25日に聖徳太子が法隆寺を建てる際に「斑鳩の里こそが仏法興隆の地である。私はその守護神となろう」という龍田明神のお告げを受けて、法隆寺の守護神として祀ったことが龍田神社の始まりとされています。

龍田神社も法隆寺のすぐ近くにあるので一緒に観光したらいいですよ、うひゃ〜!

法隆寺から龍田神社への行き方

歩いて行く

法隆寺南大門から龍田神社までの距離は1.3km 、徒歩15分です。 

徒歩ルートマップ

バスで行く

法隆寺前バス停から龍田神社バス停まで乗車時間は2分、運賃は190円です。

法隆寺南大門から法隆寺前バス停までは徒歩7分、龍田神社バス停から龍田神社へは徒歩2分です。

バスルートマップ

龍田神社の御神木
龍田神社の御神木

王子駅から龍田神社への行き方

歩いて行く

王子駅から龍田神社までの距離は2.6km、徒歩33分です。

王子駅から龍田神社への徒歩ルートマップ

バスで行く

王寺駅から、奈良交通バスで「龍田神社」下車 乗車時間約8分、運賃は270円です。

バスルートマップ

法隆寺から藤木古墳への行き方

藤ノ木古墳は法隆寺南大門から西へ550mの場所に所在する6世紀後半に造営された円墳です。

大きさは直径約50m、高さ約9m。これまでに5回発掘調査が実施され、金銅製冠、履、鞍金具など数多くの国宝級の副葬品が出土しました。

古墳から南へ200mほどの場所には斑鳩文化財センターがあり、主な出土品のレプリカが展示されているので合わせて見学してみてください。

また昭和63年の調査では、石棺内に二体の被葬者が確認されました。被葬者は、蘇我馬子に暗殺された穴穂部皇子(あなほべのみこ)や宣化天皇の皇子とされる宅部皇子(やかべのみこ)、崇峻天皇といった人物が推定されています。

法隆寺から藤ノ木古墳への行き方

法隆寺南大門から藤ノ木古墳へは徒歩7分、距離は550mです。

徒歩ルートマップ

王子駅から藤ノ木古墳への行き方

JR王寺駅、近鉄新王子駅から奈良行バス62系統で「斑鳩町役場前」バス停まで9分、運賃は270円です。下車後、藤ノ木古墳まで徒歩6分、距離は450mです。

バスルートマップ

法隆寺周辺でおすすめのランチ「柿の葉寿司の平宗」

法隆寺周辺でランチを食べるなら、文久元年(1861年)創業の「平宗」の柿の葉寿司ランチがおすすめです。

「柿の葉寿司」は、柿の葉で押し寿司を包む、200年以上の伝統を持つ奈良の郷土料理です。鯖や鮭の押し寿司が柿の葉でくるまれていて、ネタの旨味と柿の葉の香りがマッチしてとっても美味しいですよ。

「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」

と謳われるくらいだから斑鳩は柿が有名なんでしょう。

平宗の柿の葉寿司ランチセット
柿の葉寿司

柿の葉寿司ランチの内容

  • 柿の葉寿司五貫 
  • 三輪素麺 
  • 温泉たまご 
  • 真丈のあんかけ、胡麻豆腐、きのこのおひたしの小鉢三種 
  • 黒糖のわらび餅 

料金は1410円でした。お茶も美味しかった。そして地域クーポン券電子クーポンが使えました、うっひゃ〜!

柿の葉寿司
柿の葉寿司

平宗の基本データ

柿の葉寿司の有名店「平宗法隆寺店」は、法隆寺南大門から徒歩4分、270mの距離です。お店の入り口は南大門から伸びる参道に面しているのですぐにわかります。

法隆寺南大門から平宗への徒歩ルートマップ

世界遺産「法隆寺」の写真

では、我が家が法隆寺観光をしたときの写真を紹介します。日が出たり突然雨が降ったりと不安定な空模様でしたが、しっかり法隆寺を見学できました。

南大門

法隆寺の南大門

法隆寺の南大門。

南大門をくぐります。

門をくぐった先は飛鳥時代にタイムスリップしたような景色です。

中門と五重塔

まっすぐ進むと中門と五重塔が見えてきました。

正面から見上げる中門

正面から見上げる中門。ここから先は入場料が必要です。

西院伽藍

世界最古の五重塔

国宝、世界最古の五重塔。高さ32.55m。

大講堂

大講堂。

金堂、中門、五重塔

大講堂を背にして見た景色。左から金堂、中門、五重塔

金堂の通路。

大講堂内部の薬師三尊像

大講堂内部の薬師三尊像(平安時代、国宝)。

西院廻廊

西院廻廊。

金堂と五重塔。

金堂

金堂。

大宝蔵院

綱封蔵

綱封蔵(こうふうぞう、国宝)。奈良時代から平安初期に建てられた倉庫です。

大宝蔵院で展示されている国宝・観音菩薩立像

大宝蔵院で展示されている、飛鳥時代後期の銅像、国宝・観音菩薩立像(夢違観音)。

聖徳太子・二王子像

聖徳太子・二王子像(唐本御影)。

東大門大路

東大門は、西院伽藍と聖徳太子一族の住居があった斑鳩宮(東院伽藍)を結ぶ大路のちょうど中間地点付近にあります。

東大門

正面に見えるのが東大門。

東大門を背にして西方を見た眺め。築地塀に囲まれた大路が伸びています。

東大門から北に伸びる水路と小路

東大門から北に伸びる水路と小路。

賢聖院の入り口。

東院四脚門

東院四脚門。門をくぐった先に夢殿があります。

東院四脚門から北に伸びる小路。

東院伽藍

夢殿

堂内に聖徳太子の等身像とされる救世観音像が安置される国宝・夢殿。

夢殿の紅葉。

東院廻廊

東院廻廊。

宝光院の鬼瓦。

斑鳩観光モデルプラン

我が家は京都駅を出発し、下記のようなルートで日帰り斑鳩観光をしました。

法隆寺>平宗で柿の葉寿司ランチ>藤ノ木古墳>龍田神社>竜田川公園>王子駅>宇治>平等院

斑鳩観光の締めくくりに京都に帰る途中、宇治駅で下車し平等院のライトをアップを楽しみました、うちゃ〜!

終わりに

🤗「法隆寺・竜田川への行き方と斑鳩観光のおすすめスポット」はこれでおしまいです。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。このブログ記事があなたの京都・奈良旅行の参考になったらとっても嬉しいです。

次に読むのにおすすめの記事🐬

それではまた世界のどこかでお会いしましょう、笑顔あふれる良いご旅行を!

👍このブログの中でひとつでも「いいな」と思ったことがあればSNSなどでシェアして応援ヨロシクお願いします↓