【京都グルメ体験】会席ランチ・京菓子作り・抹茶パフェ・京都ラーメンなど

2021年8月5日

和食浮橋の会席ランチ
和食浮橋の会席ランチ

🤗こんにちは、イルカパパです。

「Go to Travle キャンペーン」を使って京都・奈良紅葉絶景ツアーに行ってきました。

今日のブログ記事では、今回の京都旅行で食べた美味しいもの、素敵なレストランをレポートをします。このブログがあなたの京都・奈良旅行の参考になればとってもとっても嬉しいです。それでは〜夢と冒険の旅へ〜〜ヒアウィーゴー!

【和食浮橋】職人技が光る本格的京会席を気軽な値段で食べれるお店

紅ずわい蟹とほうれん草の胡麻和え、百合根豆腐、本日のお魚のおろし和え、の先付け3品。

京都府の卓越した技能者に贈られる「平成29年度 京都府の現代の名工」を受賞した、石山仙宙が料理長を務める「和食浮橋」は、京都駅構内ホテルグランヴィア京都の和食ダイニングです。

匠の技と四季が織りなす旬の食材を活かした本格的な京会席を、気軽な値段で楽しめます。

京の酒蔵の厳選されたお酒や、ひとり鍋もいただけます。朝食メニューも充実しています、うひょぉ!

和食浮橋を選んだ理由

浮橋の入り口に続く通路
浮橋の入り口に続く通路:浮橋の公式サイトより引用

我が家が今回の京都旅行で浮橋を選んだのは

  • 地域クーポン券(電子クーポン可)が使えること
  • 京都駅構内という便利な立地

の2点が決め手です。

和食浮橋がある京都駅は、約4,000枚ものガラス窓が使われた前衛的なデザインで建物自体がひとつの観光名所と言えます。

和食浮橋の基本データ

地図

和食浮橋の写真

ホテルグランヴィア京都のフロントロビー

ホテルグランヴィア京都のフロントロビー。

お店の入り口

お店の入り口。

店内の様子
浮橋の公式サイトより引用

店内の様子。

会席「桐」の献立表

会席「桐」の献立表。料金は15000円。

先付けは、紅ずわい蟹とほうれん草の胡麻和え、百合根豆腐、本日のお魚のおろし和え、の3品。

椀ものは器も綺麗です。

清汁仕立て蟹真丈

清汁仕立て蟹真丈。

鯛の刺身と生うにに造り

次は本日の造り。鯛の刺身と生うにでした。

甘鯛の西京焼き

焼き物は甘鯛の西京焼き。

季節のお野菜万頭

蒸し物は季節のお野菜万頭。

京都産黒毛和牛の味鍋

京都産黒毛和牛の味鍋。

肉自体にほのかな甘味があってとても美味しかったです。

この後のご飯と赤出汁、香物は写真を撮るのを忘れてしましました、あぎゃー!

客席の様子。

デザート

デザートも美味でした。

京菓子の老舗・鶴屋吉信(つるやよしのぶ)で生菓子作りの実演見学

鶴屋吉信の店内
京町家風の立派な建物

「鶴屋吉信(つるやよしのぶ)」は、200年以上の歴史をもつ京菓子の老舗です。

職人さん手作りの生菓子
職人さん手作りの生菓子

鶴屋吉信本店の2階にあるカウンター6席の菓遊茶屋では、なんと和菓子職人さんによる生菓子実演見学飲食ができるんです!

カウンター席

カウンターに座って職人さんによる京菓子作りの実演を見ながら説明を聞き、作りたての季節の生菓子をお茶と一緒に頂くことができるという貴重な体験です。

抹茶と作りたての京菓子

三種類の生菓子からひとつを選ぶことができ、選べるお菓子の種類も月毎に変わります。予約は必要ありません。

🐬生菓子作り実演1210円。本店2階「菓遊茶屋(かゆうぢゃや)」

粟ぜんざい

粟ぜんざいも鶴屋吉信の名物です。

鶴屋吉信基本データ

鶴屋吉信の地図

🐬参考記事

【京都ラーメン研究所】ガッツリ食べたい体育会系男子、肉食女子におすすめ

炙りチャーシュー特製ラーメン
炙りチャーシュー特製ラーメン

会席やお寿司や抹茶パフェや和菓子を食べていたら、たまにはこってりしたラーメンが恋しくなりました、あがひゃ〜!

京都でラーメンといえば「本家 第一旭 本店」が人気ですが、ここは相当並ばなくてはいけません。

京都ラーメン研究所の入り口
京都ラーメン研究所の入り口

お腹が減って餓死しそうな状態で長い時間並ぶのは困難なので、京都駅南側、八条通に面した「京都ラーメン研究所」に行きました。

京都ラーメン研究所基本データ

京都ラーメン研究所の地図

メニューと店内の写真

セットメニュー
セットメニュー

ラーメンは見た目は美味しそうですが、実際に食べてみると「まあ、こんなもんかな」という感想です。ラーメンの味は日々進化しているので、5年前なら「これはうまい!」と感じたでしょうが、現在はこれくらいのレベルは並になっています、うひゃ〜!

一方で、このお店の魅力はセットメニューだと思います。

コッテリラーメンと豚キムチ定食や、唐揚げ定食との組み合わせは、ガッツリ食べたい体育会系男子には嬉しい。

みそとんこつラーメン
みそとんこつラーメン

油っぽい料理をガッツリ食べれて空腹のお腹は大満足でした。

豚しょうが丼

豚しょうが丼も美味しかった!

店内の様子。

お店の前には行列ができていましたが、カウンター席でいいなら、とすぐに入れてもらえました。

伊藤久右衛門の特大抹茶パフェを地域クーポン券でいただく

抹茶パフェと抹茶のセット
抹茶パフェと抹茶のセット

次に四条通りにある伊藤久右衛門四条店で食べた特大抹茶パフェを紹介します。

ここでも地域クーポン券、それも電子クーポンが使えました!

伊藤久右衛門四条店の基本データ

伊藤久右衛門四条店の入り口
伊藤久右衛門四条店の入り口

地図

平宗の柿の葉寿司

柿の葉で押し寿司を包む「柿の葉寿司」は200年以上の伝統を持つ奈良の郷土料理です。

平宗の柿の葉寿司ランチセット
平宗の柿の葉寿司ランチセット

柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺

と謳われるくらいだから斑鳩は柿が有名なんでしょう。

柿の葉寿司
柿の葉寿司

我が家は法隆寺に行ったときに、文久元年(1861年)創業の「平宗」で柿の葉寿司ランチを食べました。鯖や鮭の押し寿司が柿の葉でくるまれており、ネタの旨味と柿の葉の香りがマッチしてとっても美味しかったです。

場所は法隆寺の表参道、南大門から270mです。

柿の葉寿司ランチの内容

柿の葉寿司ランチは 

  • 柿の葉寿司五貫 
  • 三輪素麺 
  • 温泉たまご 
  • 真丈のあんかけ、胡麻豆腐、きのこのおひたしの小鉢三種 
  • 黒糖のわらび餅 

で1410円でした。お茶も美味しかった。もちろん地域クーポン券電子クーポンが使えました、あひゃ!

公式サイトより引用
公式サイトより引用

平宗の基本データ

平宗の地図

京都生そばもり平

もり平の穴子天そば
もり平の穴子天そば

生そばもり平は京都駅構内八条口の西側、近鉄名店街みやこみちにあります。

江戸そばの出汁とは異なりますが、ものすごく美味しくて、その上穴子天ぷも美味しくて大満足でした。穴子丼も人気だそうです。

もり平の入り口
もり平の入り口

もり平基本データ

  • 住所:〒600-8215 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31−1
  • 電話:+81756612462
  • 公式サイト:https://www.kyoto-morihei.com
穴子天丼の模型
穴子天丼の模型

もり平の地図

終わりに

🤗「【京都グルメ体験】会席ランチ・京菓子作り・抹茶パフェ・京都ラーメンなど」はこれでおしまいです。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。このブログ記事があなたの京都・奈良旅行の参考になったらとっても嬉しいです。

次に読むのにおすすめの記事🐬

それではまた世界のどこかでお会いしましょう、笑顔あふれる良いご旅行を!

👍このブログの中でひとつでも「いいな」と思ったことがあればSNSなどでシェアして応援ヨロシクお願いします↓