京都・奈良絶景紅葉旅行記3泊4日

2021年6月28日

東寺の紅葉ライトアップ
東寺の紅葉ライトアップ

🤗こんにちは、イルカパパです。

「Go to Travle キャンペーン」を使って京都・奈良紅葉絶景ツアーに行ってきました。ツアーといっても新幹線とホテルを自分で選び、形だけ「ツアー」にするタイプの旅行です。中身は個人手配旅行。

ツアーの形にすればGo to Travleキャンペーンの割引対象になるので、この時期このようなタイプのツアーがたくさんありました、笑。

京都、奈良に山ほど紅葉の見どころの中から、我が家がどの場所を選んでどのようなルートで回ったか?あなたの京都・奈良旅行の参考になればめっちゃ嬉しいです。

それでは〜夢と冒険の旅へ〜〜ヒアウィーゴー!

旅行の概要

京都・奈良紅葉絶景旅行3泊4日の概要です。

日程

1日目

  • 新幹線で京都到着
  • ホテルに荷物を置いた後観光に出発
  • 東福寺
  • 伏見稲荷神社
  • 祇園四条で抹茶パフェ
  • 祇園散策
  • 清水寺のライトアップ

2日目

  • 天龍寺
  • 常寂光寺
  • 嵐山散策
  • 芸能神社
  • 仁和寺
  • 北野天満宮
  • 鶴屋吉信の和菓子
  • 南禅寺
  • 東寺のライトアップ

3日目

  • 法隆寺
  • 竜田川
  • 平等院のライトアップ

4日目

  • 京都伊勢丹でお買い物
  • 京会席のランチ
  • 帰路

2020年11月26日〜29日(3泊4日)

ホテル

hotel MONday Premium 京都駅東九条の入り口
hotel MONday Premium 京都駅東九条の入り口

今回の京都旅行で我が家が宿泊したのは「hotel MONday Premium 京都駅東九条」です。

2020年10月30日グランドオープンなので、我が家が泊まったのはオープンしてまだ一月経っていない時でした。大浴場、朝食付き、スタンダードツイン宿泊プラン。

京都駅の南側で、JR京都駅、京阪東福寺駅、地下鉄烏丸線九条駅、近鉄東寺駅が徒歩圏内の便利なロケーション。京都駅南口のイオンモールKYOTOも近いです。

hotel MONday Premium 京都駅東九条 基本データ

地図

絶景京都ツアーの料金

1人63900円がGo to Travle キャンペーンで実質半額!ちゅーことは

1人31950円!うひゃぁ〜!

JTBトラベルオンラインで申し込みました。

第1日目:東福寺〜伏見稲荷〜清水寺ライトアップ

新横浜ー京都

新横浜駅の売店
新横浜駅の売店

新横浜から新幹線のぞみで京都へ。新横浜駅では崎陽軒のシュウマイ弁当を買いました、あひゃ!

新横浜駅のホーム。

京都のホテル

hotel MONday Premium 京都駅東九条のフロント
hotel MONday Premium 京都駅東九条のフロント

京都駅に着いたらまずはホテルに直行。京都駅八条東口(南側)から10分弱、約900mの距離です。

スーツケースをゴロゴロ転がしてホテルへ向かいます。

hotel MONday Premium 京都駅東九条の客室
hotel MONday Premium 京都駅東九条の客室

フロントで確認したらまだ部屋の清掃が終わってないためチェックインは出来ないとのこと。スーツケースを預けて身軽になって観光に出かけました、ほい!

東福寺

まずは徒歩で東福寺へ行きます。

東福寺の紅葉
東福寺の紅葉

東福寺(とうふくじ)は、京都市東山区にある臨済宗東福寺派大本山の寺院。雑誌やテレビ、ネットの「京都で絶対行きたい紅葉名所」で常に上位にランキングされるおすすめの紅葉スポットです。

通天橋
通天橋

見どころは国宝の「三門」と紅葉の名所「通天橋」。

特に京都紅葉絶景ナンバーワンと称えられる通天橋は、境内を東西に横切る「洗玉澗(せんぎょくかん)」という渓谷の上に架かる橋で、渓谷の燃えるように紅葉するモミジを宙から眺めながら歩くことができます。

ちなみに通天橋は、臥雲橋(がうんきょう)、偃月橋(えんげつきょう)と合わせて「東福寺三名橋」と称されています。

通天橋から見る紅葉
通天橋から見る紅葉

残念ながら我が家が訪れた11月26日は、すでに紅葉がほぼ終わっていました、あちゃー!

例年ならドンピシャのタイミングのはずなんですが、2020年はいつもより紅葉のピークが早かったみたいです。

東福寺の本堂
東福寺の本堂

アクセス

JR奈良線、京阪本線、東福寺駅から徒歩9分、約700m。

東福寺駅からの行き方マップ

東福寺基本データ

  • 住所:〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目778
  • 電話:+81755610087
  • 公式サイト:http://www.tofukuji.jp

東福寺の地図

伏見稲荷大社

東福寺の通天橋を見学したあと徒歩で伏見稲荷大社へ行きました。

東福寺からの所要時間は約13分、距離は1.1kmです。

千本鳥居
千本鳥居

伏見稲荷大社は、稲荷山全体を神域とする神社で、全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社です。初詣では近畿地方で最多の参拝者を集める寺社でもあります。

一番人気の観光スポット「千本鳥居」は願い事が「通りますように」という気持ちと、「通った」御礼の意味で感謝を込めて、江戸時代より参拝者から奉納されています。現在では参道全体で1万基を超える数になると言われています。よく注意して見てみると芸能人や有名企業の名が記された鳥居も見かけます。ちなみに千本鳥居の最初の鳥居には「電通」の名が記されています。また鳥居の朱色は魔除けや豊穣を表す意味があります。

「願いが通りますように」と気持ちを込めて鳥居をくぐると良いでしょう。

伏見稲荷大社
伏見稲荷大社

伏見稲荷のご利益

「五穀豊穣」「商売繁盛」「家内安全」「学業成就」「縁結び」など様々な願いを叶えてくれる京都屈指のパワースポットです。

アクセス

JR奈良線稲荷駅から徒歩1分、京阪本線伏見稲荷駅から徒歩3分。

京阪本線伏見稲荷駅からのルートマップ

伏見稲荷の基本データ

  • 住所:〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
  • 電話:+81756417331
  • 公式サイト:http://inari.jp

伏見稲荷の地図

祇園

伏見稲荷を観光した後は、京阪本線伏見稲荷駅から電車で祇園へ向かいます。

伏見稲荷駅から祇園四条駅までの所要時間は8分です。

伏見稲荷駅から祇園四条駅までのルートマップ

京阪祇園四条駅で降りたら伊右衛門茶房で抹茶パフェを食べて、花見小路を歩いて建仁寺を見学し、ねねの道から二寧坂、産寧坂を登り清水寺へ向かいました。

巨大パフェ

伊右衛門祇園四条店2階の茶房席で食べた巨大抹茶パフェ(名前忘れました)。1680円。

抹茶パフェと抹茶のセット
抹茶パフェと抹茶のセット

こちらは抹茶パフェと抹茶のセット、1480円。

このお店では地域クーポンが使えたので実質タダ!うははは。清水寺の紅葉ライトアップまで少し時間があるのでゆっくりパフェをいただきました。

夕映えの建仁寺
夕映えの建仁寺

夕映えの建仁寺などをぶらぶら見学しながら清水寺を目指します。

建仁寺基本データ

建仁寺の地図

二寧坂

二寧坂。

産寧坂

こちらは産寧坂です。

産寧坂

産寧坂を見上げた写真。突き当たりは清水坂。

清水寺の紅葉ライトアップ

清水寺の紅葉とライトアップ
清水寺の紅葉とライトアップ

紅葉ライトアップが始まる前に中に入れるので、早めに行って、絶景インスタ映え写真が撮れるポジションを確保しましょう。絶景フォトジェニックスポットは

阿弥陀堂と奥之院の前です。

紅葉ライトアップ鑑賞チケットは、境内の普門閣前で売っていました。夜間拝観料は400円。

清水寺の紅葉

11月26日に行きましたが、紅葉のピークは過ぎていました。例年ならドンピシャのタイミングのはずなんですが2020年は少しピークが早かったようです、うきー!

清水寺は世界遺産・古都京都の文化財17スポットのひとつです。

清水寺の紅葉とライトアップ
清水寺の紅葉とライトアップ

清水寺へのアクセス

京阪祇園四条駅から1.9km、徒歩でおよそ27分。

京阪祇園四条駅からの徒歩ルートマップ

清水寺の基本データ

清水寺の地図

紅葉ライトアップを見た後は、東九条のホテルまで歩いて戻りました。清水寺からの距離は約3.6km、所要時間50分弱でした。

第2日目:嵐山、芸能神社、仁和寺、南禅寺、東寺のライトアップ

嵐電で嵐山へ

旅行2日目は「京都市営地下鉄&嵐電1dayチケット」 

  • 1日乗り放題切符 
  • 大人1000円
  • 地下鉄各駅の窓口、嵐電各駅、市バス案内状で販売

を買って嵐山へ行きました。

京都市営地下鉄&嵐電1dayチケット
京都市営地下鉄&嵐電1dayチケット

我が家が滞在している東九条のホテルから京都市営地下鉄九条駅まで徒歩7分。九条駅の窓口で1日乗り放題チケットを購入しました。

hotel MONday Premium 京都駅東九条から九条駅への徒歩ルートマップ

九条駅から地下鉄烏丸線に乗り、烏丸御池駅で東西線に乗り換えます。そして東西線の終点「太秦天神川駅」で下車し、「嵐電天神川駅」から京福嵐山本線に乗って終点の嵐山まで行きます。

所要時間は乗り換えを含めて約45分、料金は片道510円です。単純に往復するだけでも乗り放題チケットの方がお得です、だははは!

嵐電
嵐電

地下鉄九条駅から嵐電嵐山駅へのルートマップ

嵐電嵐山駅

嵐電嵐山駅に到着しました。

天龍寺(世界遺産)

嵐山駅に到着してまずは紅葉の名所、天龍寺を目指します。嵐電嵐山駅から徒歩1分!近っ!

天龍寺の曹源池庭園
天龍寺の曹源池庭園

天龍寺は京都に17個ある世界遺産文化財のひとつです。亀山、小倉山を借景とした曹源池庭園の紅葉は京都を代表する大人気紅葉スポットで、特に早朝は朝日が当たりおすすめ。

我が家が訪れた11月27日はすでに紅葉のピークを過ぎていて残念な景色しか見れませんでした、うひゃぁ〜!

天龍寺の曹源池庭園
天龍寺の曹源池庭園

天龍寺基本データ

  • 住所:〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
  • 電話:+81758811235
  • 公式サイト:http://www.tenryuji.com

天龍寺の地図

竹林の小径
竹林の小径

天龍寺から竹林の小径を歩いて常寂光寺に行きます。

常寂光寺

常寂光寺の紅葉
常寂光寺の紅葉

京都でも紅葉の美しさは随一と称える人の多い常寂光寺は、散り紅葉・敷き紅葉といわれる紅葉も楽しめる名所です。

多宝塔
多宝塔

百人一首で詠まれる小倉山の中腹の斜面にあって、境内からは嵯峨野を一望できます。今回の京都旅行で一番紅葉が残っている場所でした。

常寂光寺の紅葉
常寂光寺の紅葉

常寂光寺基本データ

  • 住所:〒616-8397 京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
  • 電話:+81758610435
  • 公式サイト:https://www.jojakko-ji.or.jp

常寂光寺の地図

嵐山

渡月橋
渡月橋

常寂光寺で紅葉の小倉山を満喫した後、ぶらぶら歩きながら嵐山を散策しました。

渡月橋を眺めたり、食べ物を買い食いしたり、お土産を選んだり。天気が良くてとっても気持ちのいい朝の散歩でした。

芸能神社

嵐山を散策した後、芸能人のパワースポットとして有名な芸能神社に行きました。

境内を埋め尽くす玉垣には時代劇俳優からアイドルまで有名タレント達の名前がズラリ!推しのタレントの名前を探すのも楽しいですよ。

芸能神社の玉垣
芸能神社の玉垣

ここに祀られている天宇受売命(あめのうずめのみこと)は、天照大御神が天の岩戸に入ってしまった時に天の岩戸の前で舞を踊り、引き籠った天照大御神を外に出した神様です。

その故事に基づき芸能・芸術の神として、タレントだけではなく華道や書道、茶道など幅広く芸能・芸術関係者からも崇敬を集めています。

余談ですが、天宇受売命が踊った舞は相当エロい内容だったよう、あひゃ!

芸能神社へのアクセス

嵐電車折神社駅下車すぐ。芸能神社は車折神社の境内にあります。

芸能神社の地図

仁和寺

仁和寺の庭園と五重塔
仁和寺の庭園と五重塔

芸能神社から再び嵐電に乗って仁和寺へ向かいます。

芸能神社がある車折神社駅から嵐電で御室仁和寺駅までおよそ17分。途中帷子ノ辻駅で乗り換えます。嵐電・地下鉄1日フリーパスがめちゃくちゃ威力を発揮しました、だははは!

芸能神社から仁和寺へのルートマップ

仁王門
仁和寺の仁王門

仁和寺も、天龍寺や清水寺と同じく京都に17個ある世界遺産文化財のひとつです。京都マラソンでは仁王門の前を走りました。

仁王門に立つ仁王の彫刻
仁王門に立つ仁王の彫刻

ここも京都の人気紅葉名所ですが、11月27日に我が家が訪れた時はほぼ終わってました、ふんぎゃ〜!

竜王戦が行われた部屋

仁和寺で竜王戦が行われた部屋。

仁和寺で行われた竜王戦で使われた将棋盤

仁和寺で行われた竜王戦で使われた将棋盤。

仁和寺の金堂と紅葉したもみじ

仁和寺の国宝「金堂」と紅葉したもみじ。

敷きもみじ

金堂前の庭に落ちていた敷きもみじ。

仁和寺基本データ

  • 住所:〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33
  • 電話:+81754611155
  • 公式サイト:https://ninnaji.jp
  • アクセス:嵐電・御室仁和寺駅から徒歩8分。

仁和寺の地図

北野天満宮

仁和寺を見学した後は御室仁和寺駅まで戻って嵐電に乗り北野天満宮へ行きました。(ここでも嵐電・地下鉄1日フリーパス大活用!)

天満宮
天満宮

北野天満宮は元号「令和」ゆかりの神社。350本のかえでが植えられた境内西側の史跡「御土居」のもみじ苑は京都屈指の紅葉の名所ですが、おそらくここも紅葉は終わっているでしょう。

紅葉が終わっているのに拝観料1000円払うのはもったいないかなということでスルーしました、あちゃ!

北野天満宮基本データ

  • 住所:〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町
  • 電話:+81754610005
  • 公式サイト:https://kitanotenmangu.or.jp
  • アクセス:嵐電・北野白梅町から450m、徒歩6分

北野天満宮の地図

北野天満宮から南禅寺への行き方

次の目的地は南禅寺です。北野天満宮から南禅寺へ行くルートは、

  1. 北野白梅町駅まで徒歩で戻る
  2. 北野白梅町駅で嵐電に乗り帷子ノ辻駅へ行く
  3. 帷子ノ辻駅で乗り換え天神川駅まで行く
  4. 太秦天神川駅で地下鉄東西線に乗り換えて蹴上駅へ行く

です。

私たちは嵐電・地下鉄1日フリーパスを持っているので追加料金もかかりません。でもね、このルートだと時間的には早いんですが、地図の上ではかなり大回り。運動不足解消のためできるだけ歩きたいので、下記のような別ルートで行くことにしました。

  1. 北野天満宮から地下鉄烏丸線今出川駅まで歩く(2.2km、徒歩28分)
  2. 今出川駅から烏丸御池駅まで烏丸線で行く
  3. 烏丸御池駅で東西線に乗り換えて蹴上駅へ行く

このルートでもフリーパスの威力を発揮できます。そして北野天満宮から今出川駅まで歩く間に美味しそうなお店があったらお昼にしちゃうもんねー作戦も同時遂行することにしました、うははは。

鶴屋吉信

鶴屋吉信の和菓子職人
鶴屋吉信の和菓子職人

北野天満宮から元北小路を歩くと、早速良さそうなお店が次々に見つかりました。ところが地域クーポン券に対応していなかったり、対応していても電子クーポンが使えなかったりしたので諦めてずんずん進みました。

そしてついに見つけたのが鶴屋吉信です。ここは和菓子屋なので昼食をがっつり食べることはできませんが、善哉や和菓子を食べてある程度空腹を満たすことができます。

目の前で和菓子を作ってくれます
目の前で和菓子を作ってくれます

「鶴屋吉信(つるやよしのぶ)」は、200年以上の歴史をもつ京菓子の老舗店。

何より魅力的だったのは和菓子職人さんが目の前で和菓子を作ってくれる実演サービス。その和菓子と抹茶付きセットで1210円。地域クーポン券、それも電子クーポンが使えるというからせっかくの機会なのでいただくことにしました。

🐬生菓子作り実演1210円。本店2階「菓遊茶屋(かゆうぢゃや)」

鶴屋吉信基本データ

鶴屋吉信の地図

南禅寺

南禅寺の三門
南禅寺の三門

鶴屋吉信で和菓子と粟善哉をいただいた後、今出川駅から地下鉄に乗って南禅寺へ行きました。

天授庵
天授庵

南禅寺三門のすぐ南側にある天授庵が紅葉の屈指のスポットですが、やはりこの年はピークが早く終わっていました、ぐぐ。

天授庵

南禅寺基本データ

  • 住所:〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町86
  • 電話:+81757710365
  • 公式サイト:https://nanzenji.or.jp
  • アクスス:地下鉄東西線蹴上駅から徒歩11分

南禅寺の地図

南禅寺から京都駅へ

南禅寺を見学した後、地下鉄で京都駅へ戻ります。ルートは下記を参照してくだされ。

  1. 蹴上駅から地下鉄東西線
  2. 烏丸御池駅で地下鉄烏丸線
  3. 京都駅で下車

所要時間は18分。フリーパスがあるので追加料金なし。

蹴上駅から京都駅へのルートマップ

京都生そば・もり平のあなご天そば

生そばもり平
生そばもり平

京都駅に着いたら構内のレストラン街で色々物色し、生そばもり平で今日の夕食をいただくことにしました。そばもだし汁もものすごく美味しくて、その上穴子天ぷも美味しくて大満足、だははは!

お店は八条口の西側、近鉄名店街みやこみちにあります。

あなご天そば
あなご天そば

もり平基本データ

  • 住所:〒600-8215 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31−1
  • 電話:+81756612462
  • 公式サイト:https://www.kyoto-morihei.com

もり平の地図

今回の旅行で一番綺麗だった東寺の紅葉ライトアップ

東寺
東寺

東寺へはもり平から徒歩で12分。京都駅から近鉄電車で行くこともできるのですが、近鉄東寺駅から少し歩くので、直接歩いて行っても時間的にはそれほど変わりません。

何より食後の運動に少し歩かねば、ということで歩いて行くことにしました。京都駅を出るとすぐ目の前にイオンモールがありました。ライトアップの時間まで少し余裕があるのでモールの中を少しぶらぶらしてからライトアップに合わせて東寺に向かいます。

東寺も、仁和寺や天龍寺、清水寺と同じく京都に17個ある世界遺産文化財のひとつです。紅葉がピークを過ぎていてもライトアップは色をつけているので見た目は綺麗ですよ。

東寺の五重塔
東寺の五重塔

夜間ライトアップの拝観料は1人1000円!それでも今回の京都旅行で見た紅葉の中では一番綺麗でした。

帰りは九条のホテルまで1.6km、徒歩21分ほどでした。

東寺の五重塔と紅葉のライトアップ
東寺の五重塔と紅葉のライトアップ

東寺基本データ

  • 住所:〒601-8473 京都府京都市南区九条町1
  • 電話:+81756913325
  • 公式サイト:https://toji.or.jp
  • アクセス:近鉄京都線東寺駅から徒歩10分、JR京都駅八条口から徒歩15分

東寺の地図

第3日目:法隆寺、竜田川、平等院

紅葉のピークが終わっていることがわかったので、これ以上京都で紅葉見学をしてもあまり楽しめそうにありません。なので3日目は急遽予定を変更し奈良、法隆寺へ行くことにしました。

朝食を食べて少し休憩したら出発です。

京都から法隆寺への行き方と料金比較

  • JR京都ーJR奈良ー法隆寺 990円
  • JR京都ーJR大阪ーJR奈良 990円
  • 近鉄京都ー近鉄奈良ーJR奈良ー法隆寺 860円

近鉄奈良〜JR奈良は15分くらい歩きますが、近鉄電車に乗ってみたかったし料金も安いので、行きは近鉄奈良経由にしました。

ホテルを出発

hotel MONday Premium 京都駅東九条の朝食レストラン
hotel MONday Premium 京都駅東九条の朝食レストラン

ホテルの朝食。コロナなのでビュッフェは中止になってました、涙

hotel MONday Premium 京都駅東九条のエントランス

ホテルのエントランス。では出発します!

近鉄京都駅
近鉄京都駅

近鉄京都駅は八条口(南口)のすぐ近くにあるので我が家が泊まっている九条のホテルから便利です。

法隆寺

法隆寺に到着しました。

国宝五重塔と金堂
国宝五重塔と金堂

法隆寺は、現存する世界最古の木造建築群として往時の姿を今に伝える世界遺産です。西院と東院に分かれた境内には、建築物だけでも55棟の国宝・重要文化財がありますよ、ふんぎゃー!

国宝・観音菩薩立像

大宝蔵院で展示されている、飛鳥時代後期の銅像、国宝・観音菩薩立像(夢違観音)。

大垣

大垣(重要文化財)と呼ばれる築地塀に囲まれています。

夢殿

堂内に聖徳太子の等身像とされる救世観音像が安置される国宝・夢殿。

法隆寺の基本データ

  • 住所:〒636-0115 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1−1−1
  • 電話:+81745752555
  • 公式サイト:http://www.horyuji.or.jp
  • アクセス:法隆寺から徒歩20分

法隆寺の地図

柿の葉寿司の平旨でランチ

法隆寺を見学した後は、南門に続く参道にある柿の葉寿司の平旨法隆寺店でお昼を食べました。地域クーポン券が使えたのでラッキーでした!

平旨の柿の葉寿司
平旨の柿の葉寿司

平旨法隆寺店の基本データ

平旨の地図

ちはやぶる竜田川

法隆寺を見学し平旨で柿の葉寿司を食べた後、百人一首で有名な紅葉の名所「竜田川」に行きました。

奈良県斑鳩町を流れる竜田川一帯は「奈良県立竜田公園」として整備されていて、秋には川沿約2kmにわたって見事な紅葉が続きます。また能因法師の歌にも詠まれた「三室山(みむろやま)」もあります。標高はわずか82m、ふんぎゃぁぁ!

竜田川が詠まれた和歌

竜田川大橋

ちはやぶる神代もきかず龍田川からくれなゐに水くくるとは

在原業平 百人一首17番 

嵐吹く三室の山のもみぢ葉は 竜田の川の錦なりけり

能因法師(のういんほうし)百人一首69番

竜田川の紅葉
竜田川の紅葉

法隆寺から竜田大橋まで1.9km、徒歩24分。

法隆寺から竜田大橋までのルートマップ

平等院のライトアップ

平等院の紅葉ライトアップ
平等院の紅葉ライトアップ

竜田川で紅葉鑑賞した後徒歩で王子駅まで歩き、そこから平等院のある宇治まで電車に乗りました。

JR王子駅からJR奈良駅で乗り換えてJR宇治駅までの所要時間は53分でした。

ところがせっかく平等院へ行ったのに、この日は団体予約客のみ入場できるというシステムになっていて、門の前で追い払われてしまいました、あひゃぁ〜!宇治川沿の垣根の隙間からかろうじて1枚だけ写真を撮りました。

一般向けライトアップをやっていないので宇治駅周辺のお店も全部クローズ。夕食は宇治で食べる計画だったのですが諦めて電車で京都駅まで戻りました、うきー!

平等院の基本データ

  • 住所:〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
  • 電話:+81774212861
  • 公式サイト:https://www.byodoin.or.jp
  • アクセス:JR宇治駅から徒歩8分 京阪宇治駅から徒歩6分

平等院の地図

京都ラーメン研究所

豚骨チャーシューメン
豚骨チャーシューメン

ほんでもって京都駅まで電車で帰ってきて「京都ラーメン研究所」で夕食を食べました。研究所という名前ですがらーめん店です、うははは。

お腹が減っていたのでがっつり食べれてよかったです、うししし。

お店の入り口
お店の入り口

京都ラーメン研究所の地図

第4日目(最終日):伊勢丹でお買い物&浮橋で京会席ランチ

ついに京都旅行最終日になりました。

この日はホテルから近い三十三間堂や、ちょっと足を伸ばして瑠璃光院などへ行く計画だったんですが、どうも紅葉終わっちゃってるので、行ってもしょーがないもんねーと気持ちを切り替え、買い物&京会席のランチを楽しむ計画に変更しました、うははは。

ジェイアール京都伊勢丹で京都のお土産爆買い

京都駅
京都駅

作戦変更した我が家は、朝食後、チェクアウトして荷物をフロントに預け、京都駅のジェイアール京都伊勢丹へ向かいました。

🐬ホテルが京都駅から近いのでチェックアウト後も活用できます!

京都駅に直結している「ジェイアール京都伊勢丹」の地階には、京都を代表するお土産店のテナントや老舗和菓子店の新しいブランドショップなど、京都のお土産選びに最適なお店が勢揃いしています。ここでしか買えない限定商品や限定店舗もあり、見逃せませんよ!

限定のお菓子以外にも、レアなお菓子・歴史あるお菓子が博覧会のように並んでいます、うははは!

人気のお土産はお昼前には売り切れてしまうので、午前中が狙い目。我が家は10時の開店と同時にスタートダッシュをかけました、あひゃぁー!

「マールブランシュ」のラングドシャ「茶の菓」
「マールブランシュ」のラングドシャ「茶の菓」

京都北山に本店を置く有名洋菓子店「マールブランシュ」のラングドシャ「茶の菓」は、抹茶の味がとっても濃厚!中にはミルク感たっぷりのホワイトチョコレートが挟まれており、選び抜かれた茶葉を使った抹茶の風味を引き立てます。

京都土産の定番、満月の阿闍梨餅
京都土産の定番、満月の阿闍梨餅

江戸時代末期に創業した「満月」。看板商品の「阿闍梨餅」は、京都土産の定番で開店と同時に行列ができていました、うひゃ!。秘伝の餅生地には、丹波大納言の粒あんがぎっしりと包み込まれています。

アンリシャルパンティエの抹茶フィナンシェ「天峰」。

特選宇治抹茶「京の鶯」を使用した抹茶ダックワーズに、ホワイトチョコを合わせた抹茶クリームをサンドした「京のお濃い茶さん」。神戸・アンテノール。

この他にも和菓子、洋菓子、京漬物などお土産を山ほど買いました。お土産は地下1階の冷蔵ロッカー(無料)に預けて、予約したレストランへお昼を食べに向かいます。

京会席

浮橋の入り口
浮橋の入り口

旅行の締めは京会席のお昼。

「和食浮橋」は京都駅内ホテルグランヴィア京都にあるので移動も楽チンです。

京都産黒毛和牛の味鍋
京都産黒毛和牛の味鍋

予約はネットで。地域クーポン券が使えるので実質ただ!という感覚で美味しい食事を楽しみました。

公式サイト:https://www.granvia-kyoto.co.jp/restaurant/ukihashi/

京都タワー
京都タワー

食事が終わったらホテルに戻って預けておいた荷物を受け取り、新幹線で東京へ帰ります。

あ〜楽しかった!来年もまた来ようね!

🤗「京都・奈良絶景紅葉旅行記3泊4日」はこれでおしまいです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。このブログ記事があなたの京都・奈良旅行の参考になったらとっても嬉しいです。

次に読むのにおすすめの記事🐬

それではまた世界のどこかでお会いしましょう、笑顔あふれる良いご旅行を!

👍このブログの中でひとつでも「いいな」と思ったことがあればSNSなどでシェアして応援ヨロシクお願いします↓