清水寺紅葉ライトアップを鑑賞・写真撮影するベストポジションと徒歩での行き方

2021年7月19日

奥之院から撮影した清水の舞台と紅葉のライトアップ
奥之院から撮影した清水の舞台と紅葉のライトアップ

🤗こんにちは、イルカパパです。

「Go to Travle キャンペーン」を使って京都・奈良紅葉絶景ツアーに行ってきました。

今日のブログ記事では、清水寺の紅葉ライトアップを見るベストポジションと、主要駅から清水寺への徒歩での行き方を紹介します。このブログがあなたの京都・奈良旅行の参考になればとってもとっても嬉しいです。

それでは〜夢と冒険の旅へ〜〜ヒアウィーゴー!

清水寺へ歩いて行こう!

清水寺・阿弥陀堂から撮影した清水の舞台の紅葉とライトアップ
清水寺・阿弥陀堂から撮影した清水の舞台の紅葉とライトアップ

清水寺の紅葉ライトアップは、秋の京都観光で絶対見逃せないイベントです。でも、清水寺ってけっこう不便な場所にあるんですよねー、あひゃ。

一般的な清水寺へのアクセスは、京都駅北口広場から市営バス86番、100番、110番、206番に乗って五条坂で下車し、そこから徒歩で向かう方法です。五条坂バス停からの所要時間はおよそ10分。

五重塔の紅葉
五重塔の紅葉

でも、

バスに乗るのめんどくさい

バスの乗り方がよくわからない、かと言ってタクシーはもったいない、旅行中の運動不足、食べ過ぎ解消にできるだけ歩きたい、な〜んてわがまま放題のあなたのリクエストにお応えして

徒歩

で清水寺へ行く方法を解説します、うひょ〜〜!

京都駅から歩く

京都駅構内
京都駅構内

JR京都駅から清水寺仁王門まで徒歩35分、距離は2.8kmです。全然歩けない距離じゃないよ。

京都駅から清水寺への徒歩ルートマップ

京阪清水五条駅から歩く

京阪電車清水五条駅から歩いて清水寺へ行く場合は4番出口から向かいましょう。徒歩で18分、距離は1.5kmです。これなら楽勝だね。

京阪清水五条駅から清水寺への徒歩ルートマップ

阪急河原町駅から歩いて行こう!

二寧坂
二寧坂

阪急京都河原町からでも楽勝で歩けます。ここから歩くと途中、祇園花見小路や、一念坂、二寧坂、産寧坂など古都京都の風情ある街並みを見学できるので、一石二鳥!ぶらぶら観光しながら歩けばあっという間ですよ、うひゃぁ〜!

徒歩での所要時間は23分、距離は1.9kmです。

阪急京都河原町駅から清水寺への徒歩ルートマップ

市営地下鉄東西線東山駅から歩く

市営地下鉄東西線東山駅からは徒歩25分、距離は2.1kmです。

ルートマップ

【奥之院の舞台】清水寺紅葉ライトアップを鑑賞・写真撮影するベストポジション

奥之院からの眺め
奥之院からの眺め

清水寺の紅葉ライトアップの「映える」写真を撮るためのベストポジションは

「奥之院」の舞台(テラス)

です。

ここからだと燃えるような紅葉の雲海に浮かぶ清水を眺めることができます。

写真撮影するのにベストなポジションの奥之院の舞台(テラス)
写真撮影するのにベストなポジションの奥之院の舞台(テラス)

紅葉ライトアップ写真撮影をするベストポジション【奥之院の場所】

奥之院への行き方

清水寺紅葉ライトアップ写真撮影のベストポジション「奥之院」の舞台
清水寺紅葉ライトアップ写真撮影のベストポジション「奥之院」の舞台

奥之院は清水の舞台とは、谷を挟んだ東側にあります。

奥之院への行き方は

  1. 仁王門から上がってきて清水の舞台をそのまま通り過ぎる
  2. 清水の舞台の西側を回り込んで建物の外に出る
  3. 谷へは降りずに左手の道を進む
  4. 谷の北側を回り込んで釈迦堂の前に出る
  5. 釈迦堂の南隣にある阿弥陀堂を通過する
  6. 阿弥陀堂の南隣の奥之院に到着

です。

奥之院とその隣の阿弥陀堂
奥之院とその隣の阿弥陀堂

1000本の紅葉がライトアップされる紅葉シーズンの夜間鑑賞は大人気です。特に奥之院の撮影ベストポジションは大混雑するので覚悟して行って下さい。

谷へ降りる階段の途中から見上げる阿弥陀堂と奥之院
谷へ降りる階段の途中から見上げる阿弥陀堂と奥之院

ライトアップが始まる前から清水寺に入場すれば夜間鑑賞料がかかりません。時間がある人は早めに行って良い場所を確保しましょう。

でも、混雑する時間帯に行っても気長に待っていれば必ずベストポジションは空きが回ってきます。焦る必要はありません。

*曜日や天候によって混雑具合は変わります。

ライトアップの鑑賞料とチケットの買い方

奥之院から見る清水の舞台と紅葉
奥之院から見る清水の舞台と紅葉

私は、清水寺の夜間鑑賞には、春の桜のシーズンと秋の紅葉シーズンに行きました。

桜の夜間鑑賞は、開園時間まで仁王門前で待たされます。そして時間になったら列の先頭の人からチケットを購入しベストポジションへ向かいます。列の最後尾は清水坂のかなり下の方ま伸びます。

ライトアップされた仁王門
ライトアップされた仁王門。桜のライトアップはこの手前で待たされますが紅葉ライトアップは奥まで進めます

秋の紅葉ライトアップでは時間前にチケットを購入し、園内でライトアップの時間まで待機することができます。チケットは開山堂の向かいの建物で販売されます。ですから早めに行けば奥之院のテラスのベストポジションを確保することができます。

また前述したように昼間の拝観料で園内に入り、ライトアップの時間まで待機することもできます。

この場合夜間鑑賞料は不要です。しかも夜間鑑賞チケットが販売されるより前にベストポジションを確保しておくことができます。どれくらい前なら確実に確保できるかは、曜日や天候、その年の紅葉の具合によって異なります。

清水寺の紅葉ライトアップの写真

阿弥陀堂からの眺め

奥之院の北隣にある阿弥陀堂からの眺め。

谷へ降りる階段。

階段の途中から見上げた清水の舞台

階段の途中から見上げた清水の舞台。

清水の舞台とライトアップされた紅葉。

ライトアップされた紅葉

ライトアップされた紅葉。

紅葉していないもみじもあります。

五重塔のライトアップと紅葉

五重塔のライトアップと紅葉。

終わりに

🤗「清水寺紅葉ライトアップを鑑賞・写真撮影するベストポジションと徒歩での行き方」はこれでおしまいです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

このブログ記事があなたの京都・奈良旅行の参考になったらとっても嬉しいです。

次に読むのにおすすめの記事🐬

それではまた世界のどこかでお会いしましょう、笑顔あふれる良いご旅行を!

👍このブログの中でひとつでも「いいな」と思ったことがあればSNSなどでシェアして応援ヨロシクお願いします↓