【伏見稲荷大社】ご利益・紅葉ベストシーズン・ライトアップ・千本鳥居・周辺の紅葉名所

2021年7月6日

伏見稲荷大社の千本鳥居
伏見稲荷大社の千本鳥居

🤗こんにちは、イルカパパです。

「Go to Travle キャンペーン」を使って京都・奈良紅葉絶景ツアーに行ってきました。

今日のブログ記事では、伏見稲荷大社について、ご利益や紅葉ベストシーズン、ライトアップ、近場の紅葉名所、ライトアップなどについて紹介します。このブログがあなたの京都・奈良旅行の参考になればとってもとっても嬉しいです。

それでは〜夢と冒険の旅へ〜〜ヒアウィーゴー!

伏見稲荷大社のご利益

豊臣秀吉が寄進した朱塗りの楼門
朱塗りの楼門は豊臣秀吉が寄進したもの

伏見稲荷大社について

「伏見稲荷大社」は、全国に3万あると言われている稲荷神社の総本山です。

伊侶巨泰公(いろこのはたのきみ)が天皇の命を受けて711年に稲荷大社を祀ったのを始まりとしていて、1300年の歴史があります、あひゃー!。

伏見稲荷大社の参道
伏見稲荷大社の参道

JR奈良線「稲荷駅」を降りたら、すぐ駅前から参道が伸びていて、まっすぐ進むと、鮮やかな朱色の鳥居や桜門が見えてきますよ。

重要文化財に指定されている本殿
重要文化財に指定されている本殿

さらに門をくぐった先にある本殿の奥には、修学旅行生や外国人旅行者にも大人気の朱色の鳥居のトンネル

千本鳥居が続いています。

千本鳥居を歩く着物姿の女性たち
千本鳥居を歩く着物姿の女性たち

無数の鳥居がずらりと並ぶ赤い洞窟のような眺めは圧巻です。なぜ千本もの鳥居があるのかというと、願い事が「通る」「通った」などの意味で、心願成就の祈念や成就の感謝を込めて鳥居を奉納する習慣が江戸時代以降に広がったためです。

現在では参道全体で1万基を超える数になると言われています。

伏見稲荷大社はパワースポットとしても知られているので、「願いが通りますように」と気持ちを込めて鳥居をくぐってみて下さい!

伏見稲荷大社境内案内図
伏見稲荷大社境内案内図:公式サイトより引用

伏見稲荷大社の基本データ

  • 住所:〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
  • 電話:+81756417331
  • 公式サイト:http://inari.jp
  • アクセス:JR稲荷駅から徒歩1分、京阪本線伏見稲荷駅から徒歩5分

伏見稲荷大社の地図

伏見稲荷大社のご利益

外拝殿
外拝殿

稲荷神が食物の神を表すことから、伏見稲荷大社の最も代表的なご利益は「五穀豊穣」です。

また稲荷神は養蚕業など商業の神も司っていることや、信徒が農民から商人に拡大したことで、豊作のご利益が「商売繁盛」へと解釈されるようになりました。

現在では、「家内安全」や「学業成就」「縁結び」など様々な願いを叶えてくれる、京都屈指のパワースポットです。

縁結びのご利益がある京都伏見稲荷山「荒木神社」

荒木神社の口入稲荷人形
荒木神社の口入稲荷人形

伏見稲荷大社へ参拝したら、恋愛を始めとした人と人との良縁のご利益を頂ける「荒木神社(あらきじんじゃ)」へ足を運ぶのも忘れずに。荒木神社へは、恋愛や就職などの「縁結びのご利益」を頂くために多くの若い人達が訪れますよ。

荒木神社の御祭神は、「荒木大神(あらきおおかみ)」「荒玉大神(あらたまおおかみ)」「白砂大神(しらすなおおかみ)」の3柱です。

また、「荒木神社」の敷地内にある「口入稲荷神社」の「口入稲荷大神(くちいれいなりおおかみ)」も、恋愛をはじめとした色々な良縁を結んでくれる神様です。京都・伏見稲荷大社のエリアで、超穴場の良縁・縁結びの恋愛パワースポット。稲荷山をめぐる“お山めぐり”で、ぜひご参拝してみて下さい。

お守り・お札の授与所
お守り・お札の授与所

「口入稲荷神社」で特に有名なのは、夫婦(めおと)のきつねと、伴(とも)のきつねが3体で一組となった「口入稲荷人形」と呼ばれるキツネの土人形です。この「口入稲荷人形」は3体一組で恋愛などの縁結びのご利益を頂けるようになっており、「口入稲荷神社」で参拝後、購入して家に持ち帰り、願い事が叶うまでお供えします。

荒木神社の社務所では、縁結び人形の「口入人形」や、陶器製の「キツネおみくじ」といった可愛い授与品があるので、京都のお土産にもおすすめです。

荒木神社の基本データ

  • 住所:〒612-0805 京都府京都市伏見区深草開土口町12−3
  • 電話:+81756430651
  • 公式サイト:https://arakijinja.jp
  • アクセス:JR稲荷駅から徒歩12分、京阪本線伏見稲荷駅から徒歩13分

荒木神社の地図

JR稲荷駅からの徒歩ルートマップ

伏見稲荷の紅葉の見頃ベストシーズン

権現横の鳥居
権現横の鳥居

伏見稲荷大社の紅葉は、例年11月中旬から12月上旬に見ごろをむかえます。

京都の紅葉スポットとしてはあまり有名ではなく、他の紅葉スポットに比べると、少し見応えに欠けるかもしれません。その分、他の紅葉名所より空いているし、広い境内のあちこちで、風情のある紅葉を見ることができますよ。

伏見稲荷大社の見どころは、無数の朱色の鳥居が並ぶ「千本鳥居」ですが、紅葉の時期になるとその朱色の鳥居と鮮やかな紅葉の素晴らしい調和を鑑賞することができます。

伏見稲荷から近いアクセスの良い紅葉スポット

伏見稲荷大社から近い、あるいは電車でのアクセスがいいオススメの紅葉スポットは以下です。これらの紅葉名所と組み合わせて周遊する観光コースを計画して下さい。

  1. 東福寺
  2. 平等院
  3. 東寺
  4. 清水寺

1.東福寺

東福寺の通天橋
東福寺の通天橋

京都ナンバーワンの人気紅葉スポット。稲荷大社から徒歩で14分。電車でも行けますが徒歩が一番早いです。

🍁東福寺の紅葉の記事

伏見稲荷大社〜東福寺の徒歩ルートマップ

2.平等院

京都に7つある世界遺産登録文化財の一つで、紅葉シーズンに行われるライトアップは京都でも屈指のインスタ映え絶景紅葉です。

JR稲荷駅からJR宇治駅まで18分、運賃は240円。

稲荷駅から宇治駅までのルートマップ

3.東寺

東寺のライトアップ
東寺のライトアップ

こちらも京都に7つある世界遺産の一つ。五重塔の紅葉ライトアップは必見です。

稲荷大社から東寺へ徒歩で行く場合の所要時間は43分、距離は3.3kmです。健康にいいぞ!うほ〜!

伏見稲荷大社〜東寺の徒歩ルートマップ

4.清水寺

清水寺の紅葉ライトアップ
清水寺の紅葉ライトアップ

清水寺も紅葉ライトアップが絶対おすすめ!伏見稲荷からの行き方は下記です。

  1. 稲荷大社ー京阪伏見稲荷駅(徒歩3分)
  2. 京阪伏見稲荷駅ー清水五条駅(電車5分)
  3. 清水五条駅ー清水寺(徒歩19分、距離1.7km)

合計所要時間は27分です。

京阪電車伏見稲荷駅
京阪電車伏見稲荷駅

伏見稲荷大社から京阪電車で清水寺へ行くルートマップ

伏見稲荷で一番人気の観光スポット「千本鳥居」

千本鳥居
千本鳥居

伏見稲荷大社で一番人気の観光スポット「千本鳥居」は願い事が「通りますように」という気持ちと、「通った」御礼の意味で感謝を込めて、江戸時代より参拝者から奉納されています。

千本鳥居の入り口
千本鳥居の入り口

よく注意して見てみると芸能人や有名企業の名が記された鳥居もあります。

鳥居には名前が記されています

千本鳥居の最初の鳥居には「電通」の名が記されています。

鳥居の朱色は魔除けや豊穣を表す意味があります。

緩やかな上り坂。

下り坂の千本鳥居

下り坂の千本鳥居。光の関係で色が変わります。

伏見稲荷大社のライトアップ(参拝時間)

伏見稲荷大社では特にライトアップは行われていません。 

ライトアップされた桜門
ライトアップされた桜門

でも、通年で所々に明かりが灯っています

夜間の千本鳥居
夜間の千本鳥居

開門時間や参拝時間も決まっていない伏見稲荷大社では、24時間いつでも参拝自由です、あひゃ〜!

ライトアップされた本殿
ライトアップされた本殿

ですから夜でも紅葉を見に行くことができますよ。

終わり

🤗「【伏見稲荷大社】ご利益・紅葉ベストシーズン・ライトアップ・千本鳥居・周辺の紅葉名所」はこれでおしまいです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

このブログ記事があなたの京都・奈良旅行の参考になったらとっても嬉しいです。

次に読むのにおすすめの記事🐬

それではまた世界のどこかでお会いしましょう、笑顔あふれる良いご旅行を!

👍このブログの中でひとつでも「いいな」と思ったことがあればSNSなどでシェアして応援ヨロシクお願いします↓