リーベルホテルアットユニバーサルスタジオジャパン宿泊体験記2021年

🤗まいど、イルカパパです。
妻と2人で、ユニバーサルスタジオジャパン、大阪、神戸旅行に行ってきました。
コロナ禍でユニバーサルスタジオが1日5000人の入場制限を行なっていたため周辺のホテルは可哀想なくらいお客がいない。そのため宿泊料が信じられないくらい激安になっていました。
これは行かなきゃ損!
と思い立ちママを説得して今回の旅行が実現しました。
今日のブログではリーベルホテルアットユニバーサルスタジオジャパンを選んだ理由、良かった点、悪かった点、利用した予約サイト、など宿泊体験記を私が撮った写真を使って紹介したいと思います。このブログがあなたの大阪旅行の参考になればとってもとっても嬉しいです。
それでは〜夢と冒険の旅へ〜〜ヒアウィーゴー!
リーベルホテルアットユニバーサルスタジオジャパンについて

私たちが今回の大阪旅行で宿泊するホテルはリーベルホテルアットユニバーサルスタジオジャパン。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテルでは最大客室数760室を誇る大規模リゾートホテルです。綺麗で快適な天然温泉の大浴場&スパと、 大阪湾を臨む開放的なリバーサイドテラスを備え、たとえユニバーサルスタジオへ行かなくても、ここだけでゆったりリゾート気分を満喫できる素敵なホテルだと思います。

宿泊してみてよかった点・悪かった点
よかった所
- 新しくて綺麗
- 豪華なロビー
- 朝食ビッフェの内容
- 朝食が食べれる眺めのいいテラス
- リバーサイドスパ
- サービスの良さ
- 料金の安さ
悪かった所
- 2日目の朝食が別のレストランになった(人数の関係)
- ユニバーサルスタジオまで徒歩13分
- ホテルの周りにお店やレストランがない
1日目の朝食はリバーサイドテラスに面した開放的でリゾート気分が盛り上がるレストラン「ブリックサイド」でしたが、2日目は1階のカフェでした。こちらも新しくてそれなりによかったんですが、3階のブリックサイドと比べるとグレードダウンします。
先にブリックサイドを知ってしまったので落差が大きかった。朝食を食べる宿泊者の人数でどちらのレストランになるか決まるので予約のときに確認するといいですよ。
ユニバーサルスタジオまで電車なら1駅、徒歩なら13分。これは事前に分かっていたことなので失望はありません。
ユニバーサルシティ駅周辺のホテルと比べると、買い物や食事には不便な場所です。でもその分料金が破格に安い。これも事前に分かっていたことです。どちらを優先するかですね。
ロケーションとアクセス

ホテルはJRゆめ咲線の終点・始発駅、桜島駅の目の前にあります。北側はユニバーサルスタジオに隣接、南側は安治川とその対岸の天保山マーケットプレースに面しています。
ユニバーサルスタジオまでは徒歩13分。電車なら1駅隣のユニバーサルシティまで2分、そこから徒歩5分。我が家が行きも帰りも歩きました。
他のユニバーサルスタジオのオフィシャルホテルとは少し離れたロケーションなので、周りにはお店やレストランはありません。コンビニが1軒あるだけ。その分静かでリゾート気分に浸れます。そしてその分料金が安い、うはは!
予約
ホテル予約サイトや旅行会社のサイト、ホテルの公式サイトを見比べましたが、これはもう(もうと言えば牛だね!)一休が圧倒的に安かった。
話にならないほど安かった!
どうしてこんなに料金が違うのかわかりませんがとにかく安かったので一休で予約しました。
基本データ

- 住所:〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島1丁目1−35
- 電話:+81664623333
- 公式サイト:https://hotel-liber.jp
- アクセス:J Rゆめ咲線桜島駅から徒歩1分。伊丹空港、関西空港からホテル直通バスもあります。東京からも直通バスがあります
地図
客室の写真(高層階スーペリアツインルーム・ユニバーサルスタジオ側)

我が家が宿泊したのは高層階のユニバーサルスタジオ側スーペリアツインルームです。

部屋の広さは33平米。
ベッドは幅110cm × 縦206cm が2台です。
バスルームとトイレ、洗面台はそれぞれ独立しています。

部屋のタイプは、スタンダード、スーペリア、スペーシャス、コラボレーション、ラグジュアリーに別れます。
スペーシャスは「ブライト」と「グランド」の2タイプがあります。
またコラボレーションは、スヌーピーやジュラシックワールド、セサミストリートなどがあります。

テーブル、ミラー、壁掛けテレビ。

パウダールーム。

独立タイプのバスルーム。天然温泉スパがあるので部屋のお風呂は使いませんでした。

ミネラルウォーターと除菌・消臭スプレーは無料サービス。

窓から見えるユニバーサルスタジオ。
夜は夜景が綺麗です。
ロビー、廊下

ロビーホールに飾られた大きなフラワーアレンジメント。

フロントカウンター。

大きなシャンデリアが目を引くロビーホール。

ロビーの椅子は座り心地も最高です。

階段脇に置いてあるソファー。

客室の廊下。

エレベーターホールも広くて新しい。
リバーサイドスパ
リバーサイドスパはリーベルホテルアットユニバーサルスタジオジャパン自慢の天然温泉スパ。
男女別に分かれていて、それぞれ広いロッカールーム、パウダースペース、内風呂、露天風呂、ドライサウナ、ミストサウナがあります、また男女共有スペースには広〜いリラックスゾーンと屋外テラスもあります。
私がこのホテルに決めた大きな理由の一つはこのスパがあるから。しかも宿泊プランに含まれているので無料でした、うはははは!

男女共有の休憩スペース。テラスに出ることも可能です。

リバーサイドスパの入り口。

エントランスホール。

休憩スペース。奥が女性風呂です。

座り心地のいい椅子が置かれています。

窓を背にしてみたところ。飲料水の自動販売機もあります。

男性用屋内大浴場。

男性用露天風呂。安治川に面しています。

ドライサウナ。

男性用ロッカールーム。

パウダーコーナー。ヘアドライヤー、化粧水、乳液、クリームが用意されていました。

屋外テラスで夕涼み。ビールが美味しい!ぷはっ!

リバーサイドスパのテラスの夜景。安治川の対岸に天保山マーケットプレイスの大観覧車が見えます。

こちらはホテルの正面エントランスの電飾。
まぐろや牛ステーキも食べ放題の豪華朝食ビュッフェ
宿泊プランには朝食ビュッフェがついていましたが、これが大満足!
品数が多く、しかも美味しい!
そしてリバーサイドテラスからの眺めが素晴らしい!あはひゃ〜!

朝食を食べたブリックサイドレストランのリバーサイドテラス。

おしゃれなテラス席で朝食を食べてリゾート気分を満喫できました。
当然のことながら食べ過ぎてしまいました〜、うひ〜!

館内の様子。

まぐろコーナー。

まぐろの刺身取り放題!

とろろがあったのでまぐろの山かけ丼にして食べました。だし巻き卵や塩鮭、明太子もうまかった!

こちらはステーキコーナー。朝から焼きたて牛ステーキが食べ放題です、ぐはは!

美味しそうなステーキ。焼き加減のリクエストも出来ます。
付け合わせはマッシュポテト。

ステーキ丼温泉卵付きにしました。味付けはわさび&醤油で。

だし巻き卵と焼きさけと焼きさば。
ご飯も美味しい〜♡

明太子や漬物も取り放題。ご飯がすすんじゃうよ〜!

サラダコーナー。

サラダ用にいろいろなオイルが用意されてます。

ヴィンコットとスーパーフードのトッピング。カカオニブ、クコの実、チアシード。

ヴィンコットとスーパーフードの説明です。

ドレッシングも手作り。

サラダ用オイル、酢、トッピングの説明。色々あって迷ってしまいます。

ソーセージコーナー。

ドリンクバー。

キッズプレートコーナー。チキナゲット、たい焼き、フライドポテトなど。

大阪コーナー。たこ焼き、串揚げ各種。

串揚げにソースをかけていただきます。ソースは二度がけしました、あひょ〜!

室内のテーブル席。窓際は眺めがいいですよ。

こちらはデザートビュッフェ。朝から甘いものいっぱい食べれちゃいます。

ホテルの焼きたてブレッドコーナー。

フレンチトースト。

アイスクリームも盛り放題です、うはは!

リバーサイドのテラス席でコーヒーをいただきます。

爽やかな朝の風に吹かれリゾート気分を満喫できるテラス席。パラソルの影が心地よい、ふむふむ。

座り心地のいい椅子もあります。

食後の休憩で大阪湾の潮風に吹かれリラックスできます。

テラスのすぐ外を流れているのは安治川です。

安治川の対岸に見えるのは天保山マーケットプレイスの観覧車。

このイス、日除けがついているのでごろっと寝転んで読書するのもいいですね。

テラスはかなり広いぞ。

食後はグランピングモードでゆっくりできました。

白いソファーセット。夜はライトアプされていいムードになります。

このソファーも座り心地がいいです。

美味しい朝食を食べて眺めのいいテラスでまったりリラックスして、リゾート気分、グランピングムード満載の朝食タイムでした。
終わりに
🤗「リーベルホテルアットユニバーサルスタジオジャパン宿泊体験記2021年」はこれでおしまいです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。このブログ記事があなたのユニーバサルスタジオ、大阪旅行の参考になったらとっても嬉しいです。
次に読むのにおすすめの記事🐬
それではまた世界のどこかでお会いしましょう、笑顔あふれる良いご旅行を!
- 公式ツイッター:https://twitter.com/ynu_j3
- インスタグラム:https://www.instagram.com/bun.suzu
- 公式フェイスブックページ:https://www.facebook.com/それ行け子連れ海外旅行-158331534257834/
👍このブログの中でひとつでも「いいな」と思ったことがあればSNSなどでシェアして応援ヨロシクお願いします