那覇空港のスタバ沖縄限定フレーバーとANAラウンジ
はいさい!めんそーれ!めいびじょんです。
楽しかった沖縄・慶良間諸島旅行もいよいよラスト。
今回のブログでは那覇空港の様子とスタバで売っていた沖縄県限定フレーバーの紹介をします。
このブログがあなたの沖縄・那覇・慶良間諸島旅行の参考になればとっても嬉しいです。それでは夢と冒険の旅へ〜〜ヒアウィーゴー!
ホテルから那覇空港へ路線バスで移動

那覇市内ランニングから戻り8時50分頃から朝食を食べました。最後の朝食をゆっくりいただき9時40分頃に部屋戻り荷造りをしてチェックアウトします。

那覇空港行きのバス停はホテルを出て道の反対側です。
空港から来たときはホテルのすぐ目の前にありました。間違えないようにしましょう。すぐ近くだと思ってたのでギリギリにホテルを出たら危うくバスが出発するところでした、あひゃぁぁぁ〜。
10時35分のバスになんとか飛び乗り間に合いました。スーツケースは車体下に入れるようですがギリギリだったので自分で車内に持ち込みました。

バスはホテルのある泊高橋の次に県庁前で止まってその次が那覇空港国内線ターミナル。ホテルを出てたった2つ目のバス停がもう空港です。
空港からのホテル行きはもっとたくさんのバス停に止まったので帰りの方が早いようです。
那覇空港の出発ロビー

那覇空港に到着したら国内線の出発ロビーへ向かいます。

私はもう引退しているので現役の時みたいに出張でバンバン飛行機に乗ってマイルを稼ぐと言うようなことはできません。
でもANAのスーパーフライヤーズカードを毎年更新し年会費を払っているのスターアライアンスゴールドメンバーの待遇を受けることができます。

プレミアムチェックインカウンターでサクッと搭乗手続きをして機内預け入れ荷物には「プライオリティータグ」をつけてくれます。そしてラウンジも利用できます。
那覇空港でショッピング
さて搭乗手続きを済ませ保安検査場を抜けたら買い物ゾーンがあります。

出発まで時間があるのでお店をぶらぶら散策しました。

沖縄県産マンゴー美味しそう!

食べ物以外にもいろいろなものを売っています。

日本モンドセレクション8年連続受賞のこのパイナップルケーキプレミアムを買ってみました。
それから石垣島と宮古島の塩を買ってみました。私的には石垣島の塩が美味しかったです。

カフェテリアではソーキそばも食べることができます。

メニュー。

琉球サンド。
スタバ那覇空港国内線ゲート内店

出発ゲート内にはスタバがあります。
沖縄限定フレーバーや限定デザインのスタバカードを売っていました。

ANA便なら機内持ち込みオッケー。

各都道府県の限定フレーバー。

沖縄県限定フレーバー「沖縄かりーちんすこうバニラキャラメルフラペチーノ」。628円

ちんすこうが入っててゴージャスでかなり甘かったけど美味しかったです。

那覇空港ゲート内スタバはANAラウンジの近くです。
那覇空港のANAラウンジ
沖縄限定フレーバーを持ってANAラウンジへ。

那覇空港ANAラウンジ。

ドリンク各種無料です。

限定フレーバーを飲み終えたのでカプチーノをおかわりしてノートPCを開く。

慶良間諸島には観光客は少なかったけど空港にはそこそこ人がいました。

そして定刻14時25分に出発。

ポケモンジェット。

窓から見る那覇。来年も来れるかな?
さよなら沖縄。
そして羽田に15時50分に到着(定刻は15時40分)しました。
終わりに
「那覇空港のスタバ沖縄限定フレーバーとANAラウンジ」はこれでおしまいです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。このブログ記事があなたの沖縄旅行の参考になったらとっても嬉しいです。
次に読むのにおすすめの記事
それではまた世界のどこかでお会いしましょう、笑顔あふれる良いご旅行を!
このブログの中でひとつでも「いいな」と思ったことがあればSNSなどでシェアして応援ヨロシクお願いします↓
- 公式ツイッター:https://twitter.com/ynu_j3
- インスタグラム:https://www.instagram.com/bun.suzu
- 公式フェイスブックページ:https://www.facebook.com/それ行け子連れ海外旅行-158331534257834/