千夜一夜物語の都カイロはイスラム圏最大の世界遺産都市

2019年2月22日

南半球のアフリカサバンナに降った雨の一雫は、赤道を越え、果てしない砂漠地帯を旅し、はるか北半球の地中海まで運ばれる。

エジプトの首都カイロは、その世界最長河川、ナイル川流域に発展したアフリカ最大の都市。

古代エジプト王朝、ギリシャ・ローマ帝国、キリスト教、イスラム教など、さまざまな文明のエッセンスが混在する、まさに砂漠のオアシスのような町だ。

世界遺産カイロ歴史地区

カイロはイスラム圏最大の都市

カイロの人口は1524万人(2004年)>1950万人(2018年10月)。年間を通して南風が吹き、特に4月から5月にかけてはハムシーンと呼ばれる砂嵐が続く。年平均降水量は26.7 mmと低い。

現在のカイロ市街はナイル川東側に位置し、ナイルをはさんだ対岸には、ギザの3大ピラミッドがある。また町の南には古代エジプトの中心都市メンフィスがある。

イスラム都市カイロ

                      舗道に止められた自動車

カイロはまた中世よりイスラム世界における学術、文化、経済の中心地であり、世界有数の繁栄を謳歌していたイスラム圏最大の都市でもある。街の至るところに建てられたモスクにはミナレットと呼ばれる塔がそびえ立ち、カイロは中世の時代から「千の塔の都」と称えられてきた。

優れたイスラム建築が一堂に会すカイロ歴史地区は、1979年に世界遺産に登録されている。(最初は「イスラム都市カイロ」だったが現在は「カイロ歴史地区」に改名されている)

カイロのモスク

           カイロ旧市街にある「死者の町」は世界最大級の埋葬地 / 死者の町の遠景

千夜一夜物語と手塚治虫

そのカイロで16世紀頃に編纂されたとする説話集が、シンドバットの冒険や、アラジンの魔法のランプで有名な千夜一夜物語(英名/アラビアンナイト)だ。エキゾティックで幻想的なストーリーは、イスラム世界へのあこがれをかき立て、こどもから大人まで世界中の人々に親しまれている。千夜一夜物語は、幾多の作家やクリエーターによって度々映画化が試みられているが、物語に大胆なアレンジを加味し現代に蘇らせた1人に、鉄腕アトムやジャングル大帝の生みの親、手塚治虫氏がいる。

手塚治虫は千夜一夜物語を、大人のためのアニメとして制作した。1969年のことだ。今でこそ「大人向け」のアニメ映画は珍しくないが、半世紀前の日本ではきわめて革新的な試みだったと言えるだろう。

カイロの街並みの写真

さらに驚くべきは、手塚治虫が最初から世界市場をにらんでこの作品を作ったということ。当時、ソニーやトヨタ、任天堂でさえ、まだ世界市場を見据えた明確な戦略を持っていなかった時代だ。そんな時代にすでに史上初の大人向けアニメを制作し、世界市場に打って出ようなどと考えた、その先見性にはあらためて驚嘆せざるを得ない。

「ドラえもん」の作者、藤子不二雄氏が、黒沢朗、ウォルトディズニー、と並ぶ「創作の3神」と讃え、宮崎駿監督のアニメ制作の師匠でもあった手塚治虫。彼がいなかったら、日本が世界に誇るマンガ、アニメ文化は存在しなかったと言われている。

手塚治虫が生み出した、数え切れない愛すべきキャラクターとともに、常に新しいのもを作り、新しいことに挑戦しようとするフロンティア精神を、ぜひ、今の世代のこどもたちにも伝えていきたい。

国鉄カイロ駅

                 国鉄カイロ駅 / モカッタムの丘に建つシタデル要塞

2009年は手塚治虫没後20年にあたる節目の年。病床にあり昏睡状態になりながら、なお前を向き、新しい作品を作り続けた創作の神様。

その不世出の天才が生み出したジャングル大帝は、ウォルトディズニーが「ライオンキング」を制作するにあたり模倣した疑いがある、とアメリカのマスコミが取り上げ日米で話題になった。結局手塚プロダクションが「仮に盗作だとしてもディズニーに盗作されるのであれば光栄なこと」と発表し一件落着した。

ジャングル大帝レオが闊歩するサバンナにも、雨期には恵みの雨が降る。

その一滴は大河という長旅を経て、今日もカイロ市街を悠々と流れている。

カイロ市内を悠々と流れるナイル川

                    カイロ市内を悠々と流れるナイル川

カイロの主な見所

◆ エジプト考古学博物館

過去5000年にわたる古代エジプトの歴史的遺物をおよそ250,000品収蔵する、世界で最も価値ある博物館のひとつ。ツタンカーメンの秘宝室は必見。またミイラ室には歴代の王や王妃のミイラが、今にも目をさましそうな状態で納められている。

◆ シタデル

ナイル川東岸、モカッタムの丘に建つ、アイユーブ朝の創始者サラ・ディーンが1183年に築いた城塞。イスラム世界で最も強力な砦の一つと言われ、中世には十字軍を何度も敗退させた。壁内にはムハンマド・アリ・モスクやソリマン・パシャ・モスク、 岩を90m掘って造られた2階建てのヨセフの井戸、軍事博物館など、興味深い建物が数多くある。シタデルからは、カイロ市内やギザのピラミッドを一望することができる。またナイル川から引かれた水道は今日でもまだ残っている。

◆ ムハマンドアリモスク

シタデルの巨大な城塞の北側頂上に建つ壮麗なモスク。二本の細長いミナレットと、段々と高くなるドームで構成されている。内部及び外壁にアラバスターを使用していることから別名アラバスター・モスクと呼ばれている。

◆ コプト博物館

コプト教はキリスト教の原始的な宗教。イエスキリストが迫害され追討され、家族と一緒に隠れ住んでいたと言われる一帯はコプト地区と呼ばれ、オールドカイロ地区にある。博物館には、最古のキリストの遺物、建築物、織物、イコン、古写 本など貴重なコレクションが収蔵されている。

◆ ハンアリハリーリ

店の人と観光客でごったかえすバザール。宝飾品、様々な銅製品、象眼細工の箱、古代エジプトの遺物のレプリカ、スパイス、香水、カーペット、敷物、吹きガラスの香水瓶や食器類、色とりどりの布でできたキルト、エジプト綿のTシャツ、民族衣装のガラベーヤなど、種々多様なおみやげ物が狭い路地を所狭しと埋め尽くしている。

◆ 死者の町

イスラム地区最東端のモカッタム丘の麓にある世界最大級の埋葬地。単なる石を置いただけの庶民の墓から15世紀まで遡れるスルタンなどの厳かな霊廟まで様々な墓がある。19世紀から墓守として住み着いた人々はすでに2万人以上にのぼる

◆ アムル・イブン・アル・アズ・モスク

将軍アムル・イブン・アル=アズによってバビロン要塞の北側に642年に建設されたモスク。エジプト最古、世界では4番目に古いモスク。

◆ カイロタワー

ナイル川の中州、ゲジラ島にある高さは187mのタワー。以前はゲジラタワーという名称だた。最上階は展望台になっていて、カイロ近郊やカイロ市街が望める。また展望台の下の階にはレストランとカフェテリアがある。

カイロ国際空港

                    カイロ国際空港 / カイロの中心地

カイロ空港

エジプト航空のハブ空港でもあるカイロ国際空港は、市内から15キロの距離にある。成田国際空港と関西国際空港の間に直行便が就航している。

カイロの地下鉄

カイロの地下鉄は2路線が運行中で、さらに4路線が計画中。2008年現在、アフリカ大陸唯一の地下鉄でもある。建設はエジプト運輸省傘下のトンネル公社(National Authority for Tunnel)が行い、管理運営はエジプト国鉄傘下のカイロ地下鉄公団(Cairo Metro Organization)が行っている。

運賃は距離にかかわらず1エジプト・ポンド(2007年10月現在)。全ての路線に1両ないし2両の女性専用車両(夕方まで)が連結されている。女性がそれ以外の車両にも乗るのは自由である。

千夜一夜物語は制作にかかわったスタッフの顔ぶれがまたすごい。キャラクター・デザインは、「それいけ!アンパンマン」を生み出したやなせたかし。キャストは青島幸男、芥川比呂志、岸田今日子といった豪華な面々が勢ぞろい。また、遠藤周作、大橋巨泉、北杜夫、小松左京、筒井康隆といった著名人も参加している。