台北地下鉄MRT切符の買い方・乗り換え方法

2024年7月11日

台北MRT(地下鉄)板南線のホーム
台北MRT(地下鉄)板南線のホーム

こんにちは、イルカパパです!2024年5月、初めての台湾旅行に行ってきました。今日は台北MRT(地下鉄)の切符の買い方、料金、乗車方法、乗り換え手順、改札の通過の仕方、などを紹介します。

このブログ記事があなたの次回旅行の参考になればとっても嬉しです。それでは夢と魔法の旅へ、ヒヤーウィーゴー!

台北MRT(地下鉄)の路線図

台北MRT路線図
台北MRT路線図:台北観光サイトHPより引用

台北の地下鉄(MRT)は綺麗で快適て安くて安全で便利です。料金は中心部の移動なら大体20元〜30元(100円〜150円)程度。運行頻度も多いし、乗り換えもわかりやすいので台北観光で利用しない手はありません。

特に利用しやすいのは赤い淡水信義線、青い板南線、それと緑の松山新店線でしょうか。沿線に観光スポットが多いので、ホテルもこの路線沿線に取るといいでしょう。

切符の買い方

台北MRT(地下鉄)のきっぷの買い方ですが、自動券売機が日本語にも対応しててとても簡単です。

しかも、私が買うときはいつもどの駅でも自動券売機は誰も並んでいませんでした。

自動券売機での買い方

台北MRT駅にある自動券売機
台北MRT駅にある自動券売機

改札の手前にこのような自動券売機があります。

日本語表示に切り替え

最初に日本語をタッチします。

画面も音声案内も日本語に変わる

すると画面に表示される文字が日本語になります。音声案内も日本語になります。

自動券売機の画面

片道きっぷ購入をタッチします。

自動券売機の画面

自動券売機の上にある路線図で料金を確認し、金額と人数をタッチします。

合計金額が表示されるのでコインまたは紙幣、を投入します。

清算が終わるとトークンが出てきます。忘れずに受け取りましょう。トークンはプラスチック製の青いコインです。

台北の交通系ICプリペイドカード「悠遊カード(EASY CARD)」

悠遊カード(EASY CARD)
悠遊カード(EASY CARD):台北ナビ公式HPより引用

台北の交通系ICプリペイドカード「悠遊カード(EASY CARD)」を持っておくと、チャージして何度でも使えるので便利です。(しかし自動券売機はどこも空いているので毎回切符を買っても大きな時間ロスは感じません)

カードは台北市内のMRT駅の自動券売機、市内のコンビニなどで購入、チャージができます。

カードは桃園空港から台北駅へ行くMRTのほか、市内のMRT、バス、トラムなどで利用で来ます。コンビニの買い物でも使えるところがあります。

MRT空港線は片道160元、市内のMRT(地下鉄)は1回20元〜25元程度です。最初は500元くらいチャージしておけば十分だと思います(足りなくなったら簡単にチャージできます)。

改札の通り方

改札口とトークン

トークンを手に取ります。小さいので落とさないようにしましょう。

改札に向かいます。

改札のセンサーにトークンをタッチする

センサーに近づけます。

センサーにタッチします。

改札が開く

改札が開きます、おぉ〜〜!

出る時のトークン投入口

駅から出る時は、投入口にトークンを入れます。

乗り換え方法と駅の写真

台北MRT(地下鉄)は路線ごとに色と名前が決まっています。

乗車・乗り換えのポイントは

  • 路線の色・名前を確認する
  • 路線の最終行き先を確認する

の2つです。MRT駅構内には至るところに案内表示があるので、この2つのポイントさえ押さえておけば迷うことはありません。

地下鉄車内の路線図

地下鉄車内の路線図。

板南線台北駅のホーム

板南線台北駅のホームです。

台北MRTの乗り換え

淡水信義線の案内に従って進みます。

案内を見ながら進めば乗り換えは簡単です。

ホームに着いたら最終駅名でどちら方面行きかを確認します。

MRT車内

MRT車内の写真。綺麗で快適です。

淡水信義線圓山駅のホーム

淡水信義線圓山駅のホーム。

MRT駅構内にある案内表示。

地下通路の案内表示。

注意点

台北MRTは、平均5分毎に一本の割合で列車が走っているので、非常に便利で快適です。

ただしMRT駅構内は禁煙だけでなく、一切の飲み食いが禁じられているので、旅行者は注意してください。

台北地下鉄MRT切符の買い方・乗り換え方法のまとめ

これで「台北地下鉄MRT切符の買い方・乗り換え方法」は終わりです。参考になりましたか?

今回の記事をまとめると

  • 台北MRTは安くて快適で便利
  • 台北観光にもってこいの交通手段
  • 料金は中心部の移動なら20〜25元
  • 自動券売機はどこも空いてるのですぐに切符が買える
  • 自動券売機は日本語に対応している
  • 乗り換える時は路線名と路線の色、最終駅名を確認する
  • 特に利用頻度が高いのは淡水信義線、板南せん、松山新店線
  • 駅構内は禁煙で飲食も禁止

です。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。このブログ記事があなたの台湾旅行の参考になったらとっても嬉しいです。

それではまた世界のどこかでお会いしましょう。笑顔あふれる良いご旅行を!

次に読むのにおすすめの記事🐬

それではまた世界のどこかでお会いしましょう、笑顔あふれる良いご旅行を!

👍このブログの中でひとつでも「いいな」と思ったことがあればSNSなどでシェアして応援ヨロシクお願いします↓