【ステイホームの楽しみ方】お父さんの料理教室と我が家の外出自粛・巣篭もり便利アイテム

2020年5月6日

自宅のテラスから眺める夕日
外出自粛でステイホーム・バルコニーでのんびり

緊急非常事態宣言が出て不要不急の外出を自粛するように要請されていますが、毎日家にこもっていてはストレスが溜まりますよね。

そこで今日は我が家で実践している「ステイホームのちょっとした楽しみ方」を紹介します。参考にしてくだされ〜。

お父さんの料理教室

ステイホームを楽しくする方法の一つが料理です。料理はストレス解消や頭の体操、そしてずっと立ちっぱなしで動き回るのでちょっとした運動にもなります。

これをきっかけにお父さんも料理の楽しさに目覚めちゃおうー。

パスタを作ろう

食卓に置かれたパスタ
おとこの激辛麺かたシーフードパスタ

私が作った冷凍シーフードミックスを使った辛めのパスタ。

私は「ばりかた」「ハリガネ」くらいの固茹でが好きなので自分で作るときはいつもそうしています。ほんでもって出かけないので昼からワイン🍷

パスタを美味しくするポイントはいくつかありますが「塩」も大事です。「食塩」のような工業的に生産された塩ではなく天然塩を使うとぐんと美味しくなりますよ、うははは!

私は天然の岩塩を使っています。おすすめはポーランドの「!ヴェリエチカ岩塩坑の岩塩」。スーパーで売っている「食塩」より数百円高いですが、出かけないからお父さんもおこずかい使わないでしょう。数百円くらい高くてもそれ以上の価値がある美味しいパスタが食べれるんですから全然お得だと思います。

それから男鹿半島の天然塩も美味しい!

🐬男鹿半島の天然塩を買った時の旅行記↓

ラタトゥーユ

こちらはラタトゥーユ(パプリカや玉ねぎ、トマト煮込み)の豚肉ソテー添え。これもチョー簡単に作れる料理です。出来上がりに生ルッコラをのせパルミジャーノレッジャーノをスライスしてふりかけます。野菜をたっぷり取れるので健康にもグー!

フランスパンとワインで昼から乾杯!

シーヒードをフライパンで炒めている

これは冷凍シーフードミックスを炒めている様子。

実はこの段階の前にオリーブオイルとニンニクを炒めて香りを出します。この作業は絶対お父さんの方が向いていると思います。なぜならニンニクを炒めるときはちょー弱火で時間をかければかけるほど美味しくなるからです。

「まだやってるの」

とママに飽きられるくらい弱火でじっくりじっくり時間をかけて炒めるのです。そうすると本当に美味しいパスタソースが出来上がりますよ。それからオリーブオイルは料理本やレシピで示されているより多めにするのがポイント。油っこい料理の方が美味しいと感じるお父さんは多いですからね。

そして茹でたパスタをソースと絡めるときは手早く「乳化」させるのが美味しく仕上げるポイントです。

パスタは原価がとても安いのにお店で食べると結構な値段がします。ですから家で作って食べたら本当にお得なんです、うひゃー。

シーフードスパゲティ

上の写真も冷凍シーフードミックスを使ったパスタですが、私と息子たちの好みでこの日も

激辛&麺かた

にしました。もちろんニンニクたっぷり。これぞ男のイタリアン、うほほ。

デリバリーを活用

ケーキセット

外出自粛で多くの飲食店がデリバリーサービスを行っています。

自分で作った浮いたお金は、飲食店さんを応援する気持ちでどんどんデリバリーを頼みましょう。

上の写真は近所のケーキ屋さんが始めたデリバリーでオーダーしたケーキセットです。とっても美味しかったです。

Kiriのクリームチーズ

食パンとKiriのクリームチーズ

私の大好物の朝食がKiriのクリームチーズを塗った食パンです。

食パンにクリームチーズをぬったところ

パンと一緒にトースターで温めて柔らかくなったら表面全体に広げます。

オレンジマーマレードをぬった食パン

その上に好みのジャムを塗って食べます。

ブルーベリーやオレンジマーマレード、イチジクジャムなどが合いますよ。はちみつでもオーケー!

巣篭もり便利アイテム

では次に私が使っているステイホームを楽しくするための便利グッズを紹介します。

アマゾンのキンドル

アマゾンのキンドル

キンドルは電子書籍リーダーです。図書館が閉まっている、書店に本を買いに行けない、中でオンラインで注文してすぐに読めるキンドルはとてもありがたいアイテムだと思います。書籍だけでなく週刊誌や漫画もすぐダウンロードできます。

私がキンドルがいいなと思ったのは下記のポイントです。

  • 軽さ:私が買ったバージョンは重さたったの182グラム!
  • 目に優しい:E-Inkというディズプレイ方式なのでスマホやパソコンと比べて目が疲れません
  • 本の収納:これ1台で数千冊の本を収納できます
  • 防水:お風呂やプールでも読書できます
  • ハイライト:気になった部分にマーカーでハイライトが引けます。ハイライトした部分は簡単に呼び出せます
  • 文字の大きさ:文字の大きさを自在に変更できます
  • 辞書機能:わからない単語などをすぐ調べることができます
  • 読み放題:書籍の他、漫画や雑誌も読み放題になるプランがあります

ブルートゥース対応ワイヤレススピーカー

屋外のテーブルの上に置かれたブルートゥース対応のスピーカー

接続コードも電源コードもいらない、どこにでも持ち運びできるスピーカーです。

スマホにダウンロードしてる曲やプレイリストを離れている場所から再生できます。もちろん選曲、音量調整、早送り、巻き戻し、も可能。

こんな便利なものができるなんて、針でレコードを聴いていた50年前の自分に教えてあげたい!うははは。防水なのでお風呂やプール、ビーチでも使用できます。

私はテラスでお茶する時や読書をする時、庭の草むしりをする時、大勢集まってバーベキューをする時、料理をする時などに音楽をかけます。

この大きさのもので中学校の体育館で大音量でダンスミュージックをかけて踊れますよ。1回の充電で16時間連続再生可能。もう(もうといえば牛だね)絶対手放せません!

お風呂

我が家のジャグジー付きバスルーム

ジャグジーと水中照明でリラックスできる大型のバスタブ。お風呂でゆっくりできるとまるでリゾートにいるみたいで外出しなくても全然気になりません。

私のお気に入りバスアイテムはアロマオイルです。100%天然素材から抽出されたエッセンシャルオイルは体にも心にも優しい。2、3滴お風呂に垂らすだけで豊かな香りが広がりバスタイムをより一層リラックスさせてくれますよ。

おすすめはラベンダーとレモングラスのミックス。最高にいい香りが充満しますのでぜひ試してみて下さい。

エスプレッソマシン

エスプレッソマシン

ネッスル社のエスプレッソマシンをもうかれこれ20年近く愛用しています。手軽にエスプレッソやカフェラテを作れてお店で飲むのとかわらないほど美味しい。

こんな美味しいコーヒーを飲みながら、ブルートゥーススピーカーでお気に入りのプレイリストを聴きながら読書でもすれば心が豊かになります。

コストコではネッスル社の純正カプセルの半額以下で色々なカプセルを売っています。

ミルクフォーマー

テーブルに置かれたミルクフォーマー

エスプレッソマシンには欠かせないミルクフォーマー。

色々試しましたがネッスル社のこのミルクフォーマーが最高です。お店と変わらないふんわりしたミルクの泡ができます。手入れも簡単。

田舎に住む

テラスの赤いパラソルとテーブル

ステイホームに有利なのは断然田舎だと思います。

我が家は郊外の田舎に住んでるので都心で1LDKのマンションを買うくらいの値段で広いテラス付きのマンションが買えました。でも一応東京都内です。

家が広いのでずっと外出自粛してても全く苦になりません。

都心(特に丸の内方面)に通勤するのは大変ですが、コロナ後はテレワーキング、在宅勤務がものすごいスピードで普及するでしょうから、安くて広い住宅に住める郊外の人気はどんどん高まると思います。

将来、またコロナ以外の感染症が流行ってもそもそも都心ほど人がいないので家の周りも密ではありません。ですから今回同様感染者数の増加も都心と比べたら非常に少ないでしょう。

郊外住居は遠隔医療や学校の遠隔授業などバーチャル利用が進むこれからの時代のトレンドですね。

株式投資

自宅にこもっていてもできるのが株式投資です。

コロナ感染による経済の落ち込みを懸念して、世界の株式市場は2月中旬くらいから大きく下落しました。過去にもリーマンショックやITバルブ崩壊、新興国通貨危機など世界の株式市場は10年に1度くらいの頻度で暴落に見舞われています。

そして結果的にはそこで買っていればその後大きく値上がりしています。

今回もそうなるとは限りませんが、私はそうなると確信して3月はかなり株を買いました。

私が買ったのは米国ナスダック市場の株です。

特にコロナ後の世界でも活躍する可能性のある企業を買いました。

具体的にはネット通販(アマゾン)、遠隔出術ロボット(インティテューイティブサージカル)、テレワーク(マイクロソフロ、ズーム、アドビ)、バイオ医薬品(ナスダックバイオインデックスETF)、人工知能(アルファベット、フェスブック)などに関わっている企業の株です。

ちなみにリーマンショックの時は、9月の大暴落の半年後に2番底をつける下げ局面がありました。今回も規制解除後に、第2波、第3波の影響を受ける、治療薬が思ったほど効かない、ワクチン開発に想定より時間がかかる、新興国の経済が破綻して金融不安が連鎖する、などの事態が起きそうになれば、8月から9月にかけて2番底をつけに行くかもしれません。

このブログ記事があなたのステイホームの参考になったらとっても嬉しです。

次に読むのにおすすめの記事↓

それでは世界のどこかでまたお会いしましょう、笑顔あふれる良いご旅行を!

このブログの中でひとつでも「いいな」と思ったことがあればSNSなどでシェアして熱い応援ヨロシクお願いします(^^)→それ行け!子連れ海外旅行:https://kidsvacation.net/

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/それ行け子連れ海外旅行-158331534257834/