京都市営地下鉄&嵐電1日乗り放題パスを活用して嵐山や両沿線を観光しました
🤗こんにちは、イルカパパです。
「Go to Travle キャンペーン」を使って京都・奈良紅葉絶景ツアーに行ってきました。
旅行2日目は「京都市営地下鉄&嵐電1dayチケット」を使って、観光名所が集まる嵐山や両沿線を観光しました。
今日のブログ記事では、我が家が活用したこの1日フリーパスについて紹介します。このブログがあなたの京都・奈良旅行の参考になればとってもとっても嬉しいです。
それでは〜夢と冒険の旅へ〜〜ヒアウィーゴー!
地下鉄&嵐電1日フリーパスについて
「京都市営地下鉄&嵐電1dayチケット」は、京都市営地下鉄全線と嵐電(京福電車)全線が1日乗り放題となる便利でお徳なチケットです。もちろん期間中は乗り降り自由。
パスを上手に使えば京都市内の東西南北の移動がスムーズに行え、交通費と時間を大幅に節約することができます。
さらに東映太秦映画村に優待割引料金で入場することもできます、うひゃぁ〜!
乗り放題の路線
京都市営地下鉄全線
- 烏丸線
- 東西線
嵐電(京福電車)全線
- 嵐山線
- 北野線
京都市営地下鉄&嵐電1日乗り放題パスの料金
料金:大人1000円 子供料金なし
発売場所
- 地下鉄各駅窓口(駅務室又は有人改札口)
- 市バス・地下鉄案内所(交通局・京都駅前・コトチカ京都・北大路駅・烏丸御池駅)
- 定期券発売所(北大路・四条・京都駅前・竹田・三条京阪・六地蔵・山科・二条駅)
- 嵐電(京福電車)各駅(四条大宮,嵐山,北野白梅町,帷子ノ辻)
京都市営地下鉄・嵐電沿線の観光スポットと最寄駅からの所要時間
京福嵐山本線沿線の観光スポット
- 太秦映画村:太秦広隆寺駅方徒歩6分
- 芸能神社:車折神社駅から徒歩1分
- 天竜寺:嵐山駅から徒歩1分
- 竹林の小径:嵐山駅から徒歩8分
- 常寂光寺:嵐山駅から徒歩13分
- 保津川下り着船場:嵐山駅から徒歩7分
- 渡月橋:嵐山駅から徒歩4分
- 嵐山公園亀山地区:嵐山駅から徒歩13分
京福北野線沿線の観光スポット
- 仁和寺:御室仁和寺駅から徒歩7分
- 龍安寺:龍安寺駅から徒歩11分
- 金閣寺:北野白梅町駅から徒歩17分
- 北野天満宮:北野白梅町駅から徒歩6分
市営地下鉄烏丸線沿線の観光スポット
- 京都御所: 丸太町駅、今出川町駅から徒歩2分
- 東本願寺: 五条駅から徒歩6分
- 三十三軒堂:京都駅から徒歩17分
- 東寺:九条駅から徒歩14分
- 東福寺:九条駅から徒歩19分
- 京都駅:京都駅から徒歩0分
市営地下鉄東西線沿線の観光スポット
- 二条城:二条城前駅から徒歩4分
- 京都国際マンガミュージアム:二条城前駅から徒歩9分
- 本能寺:京都市役所前駅から徒歩2分
- 八坂神社:東山駅から徒歩11分
- 南禅寺:蹴上駅から徒歩11分
嵐電嵐山駅
我が家はホテルから近い市営地下鉄九条駅でフリーパスを購入し、まずは終点の嵐電嵐山駅へ向かいました。
朝一番で嵐山へ行き、そこから電車を乗り降りして沿線観光しながら戻ってくるという観光プランです。
地下鉄烏丸線、東西線、嵐電本線を乗り継いで嵐山駅に到着。
嵐山駅のホームには足湯があります。
駅の足湯の入浴料はタオルつきで200円。
嵐山駅のエントランス。
京都市営地下鉄&嵐電1日乗り放題パスを活用して訪れた観光スポットとルート
嵐山駅で下車した後、我が家が実際にフリーパスを活用して観光した場所は次の通り。数字は訪れた順番です。
- 天竜寺
- 竹の小径
- 常寂光寺
- 嵐山
- 芸能神社
- 仁和寺
- 北野天満宮
- 南禅寺
- 京都駅
- 東寺
ではルート順に一つずつ写真で紹介します。
天竜寺
嵐電を降りてまず最初の向かったのは天竜寺。駅から天竜寺の入り口まで徒歩1分!近っ!
天龍寺は京都に17個ある世界遺産文化財のひとつです。
亀山、小倉山を借景とした曹源池庭園の紅葉は京都を代表する大人気紅葉スポットで、特に朝日が当たる早朝がおすすめ。
大方丈の縁越しに見る曹源池庭園。
曹源池庭園と亀山。
しかし我が家が訪れた11月27日はすでに紅葉のピークを過ぎていていました、うぎゃぁ!
竹林の小径
天竜寺を見学した後、竹林の小径を通って常寂光寺へ行きます。
竹林の小径は渡月橋と並ぶ嵐山観光のシンボル。
天竜寺北門を出るとそこはもう竹林の小径です。大河内山荘庭園に突き当たったら右折して、トロッコ嵐山駅を過ぎても直進、常寂光寺山門まで徒歩8分です。
天竜寺北門から竹林の小径を通って常寂光寺へ行くルートマップ
常寂光寺
天竜寺から竹林の小径を通って常寂光寺に到着しました。
常寂光寺は今回の我が家の京都旅行で
一番紅葉が美しかった場所です。
同じ嵐山の天竜寺と比べて、これだけ紅葉に差があるのはなぜでしょうか。よくわかりません、あちゃー!
紅葉の景色を満喫しました。
嵐山
常寂光寺から徒歩で嵐山に戻り、少し散策しました。
嵐電嵐山駅から渡月橋へ続く道。
竹林の小径の入り口。お店がたくさんあります。
豆乳スイーツのお店「手作り工房 京豆庵 嵯峨嵐山店」
- 住所:〒616-8375 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町6 市営住宅1号棟 2 616 8375 嵯峨
- 電話:+81758813560
- 公式サイト:https://kyozuan.co.jp
手作り工房 京豆庵 嵯峨嵐山店の地図
自家製麺 嵐山うどんおづる
- 住所:〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町22−4
- 電話:+815054847411
- 公式サイト:https://ozuru.gorp.jp
嵐山うどんおづるの地図
芸能神社
嵐山でお土産を買ったり、渡月橋を眺めたりした後、またフリーパスを使って嵐電に乗車。
3駅先の車折神社駅まで行きます。
車折神社駅で降りるとすぐ目の前が車折神社の入り口です。神社の中に芸能神社があります、あれぇぇ〜!
境内を埋め尽くす玉垣には時代劇俳優からアイドルまで有名タレント達の名前がズラリ!推しのタレントの名前を探すのも楽しいですよ。
仁和寺
車折神社駅に戻って、またまた嵐電に乗車し帷子ノ辻駅で嵐電北野線に乗り換えます。そして5つ先の「御室仁和寺駅」で下車し、仁和寺へ行きました。
仁和寺も、天龍寺や清水寺と同じく京都に17個ある世界遺産文化財のひとつです。京都マラソンの時は仁和寺・仁王門の前を走りました。
ここも京都の人気紅葉名所ですが、残念ながら11月27日に我が家が訪れた時は紅葉はほぼ終わってました、ふんぎゃ〜!
北野天満宮
御室仁和寺駅まで戻ってフリーパスを使って嵐電に乗り、終点の北野白梅町駅まで乗りました。フリーパスを思う存分活用しています、うははは!
北野白梅町駅から徒歩で北野天満宮へ行き観光しました。
北野天満宮は元号「令和」ゆかりの神社です。
350本のかえでが植えられた境内西側の史跡「御土居」のもみじ苑は京都屈指の紅葉の名所ですが、おそらくここも紅葉は終わっているでしょう。
紅葉が終わっているのに拝観料1000円払うのはもったいないということでスルーしました、あちゃ!
北野天満宮の広大な境内のあちこちに、大小様々な牛の像が10数体置かれています。これは祭神である菅原道真(天神様)が、丑歳の生まれで、牛は天神様のお使いと言われることが由来とされています。
自分の体の悪いところを撫でた後牛の同じ場所を撫でると自分の悪い箇所が治る、とか牛の頭を撫でると頭が良くなるといわれています。
南禅寺
北野天満宮を見学した後は、京都の紅葉の名所、南禅寺へ行きました。
北野白梅町駅に戻って嵐電に乗り帷子ノ辻駅で嵐山線に乗り換え、嵐電天神川で地下鉄東西線に乗り継ぎ、蹴上駅まで行く方法が一般的です。
しかし私は、天満宮から今出川駅まで歩いて地下鉄烏丸線に乗車し、烏丸御池駅で東西線に乗り換えるルートで行きました。
ここでも市営地下鉄&嵐電1日乗り放題パスが大活躍!
もう完全に元を取っています。
南禅寺は、三門のすぐ南側にある天授庵が京都でも屈指の絶景紅葉スポットですが、やはりこの年はピークが早く終わっていました、ぐぐ。
せっかく来たので拝観料を払って入場し、方丈や池や庭園を見学しました。
水に沈む赤い紅葉の葉。
京都駅
南禅寺を見学した後、蹴上駅まで歩いて戻り、フリーパスを使って地下鉄東西線、烏丸線を乗り継いで京都駅へ行きました。
東寺
京都駅で夕食を食べた後、徒歩で東寺へ向かい紅葉ライトアップを鑑賞しました。この時はフリーパスは使いませんでした。
終わりに
🤗「京都市営地下鉄&嵐電1日乗り放題パスを活用して嵐山や両沿線を観光しました」はこれでおしまいです。
乗り放題パスを使えば、嵐山や両沿線にある観光スポットを効率よく安く巡ることができるのでとってもおすすめです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。このブログ記事があなたの京都・奈良旅行の参考になったらとっても嬉しいです。
次に読むのにおすすめの記事🐬
それではまた世界のどこかでお会いしましょう、笑顔あふれる良いご旅行を!
👍このブログの中でひとつでも「いいな」と思ったことがあればSNSなどでシェアして応援ヨロシクお願いします↓
- それ行け!子連れ海外旅行公式サイト:https://kidsvacation.net/
- 公式フェイスブックページ:https://www.facebook.com/それ行け子連れ海外旅行-158331534257834/