【旅行の達人が徹底比較!】ビジネスクラス最強はどこだ? 中国・中東・韓国・トルコ系6社を忖度なしで斬る! 東京ーパリ格安ビジネスクラス比較

2025年10月9日

イスタンブル国際空港ターキッシュエアラインズのビジネスクラスラウンジ
イスタンブル国際空港ターキッシュエアラインズのビジネスクラスラウンジ

どうも! 世界をかけるパパ・ママトラベラー、イルカパパです!

「パリへ行くなら優雅にビジネスクラスで!」そう考える方も多いでしょう。でも、直行便は高い…。そこで選択肢に入ってくるのが、アジア・中東・ヨーロッパを経由する、いわゆる「乗り継ぎ便」です。

特に価格面で魅力的な中国系(中国東方航空、中国南方航空)、中東系(エティハド航空)、韓国系(アシアナ航空)、トルコ系(ターキッシュエアラインズ)のビジネスは要チェック。今回は、この実査に私も搭乗したことのある人気6社(スリランカ航空を含む)の日本ーパリ線のビジネスクラスを、料金、乗り心地、機内食、ラウンジ、そして何より重要な「乗り継ぎ時間」など、旅行者目線で徹底比較します!

あなたのパリ旅を最高にする「賢い選択」は、この記事で見つかりますよ!それでは夢と冒険の旅へヒアーウィーゴー!


比較対象の6社ラインナップ

アブダビ国際空港に駐機しているエティハド航空の機体
アブダビ国際空港に駐機しているエティハド航空の機体

今回比較するのは、日本ーパリ線で人気の乗り継ぎ便を運行する以下の6社のビジネスクラスです。全て実際に私が利用したフライトです。

航空会社経由地(代表例)強みの傾向
中国東方航空 (MU)上海(PVG)価格、比較的短時間な乗り継ぎ
中国南方航空 (CZ)広州(CAN)価格、乗り継ぎ時間が長い場合あり
エティハド航空 (EY)アブダビ(AUH)サービス、シートの快適性、中東のハブ空港
スリランカ航空 (UL)コロンボ(CMB)価格、遠回りになる傾向
アシアナ航空 (OZ)仁川(ICN)短い乗り継ぎ、サービス、機内食の質
ターキッシュエアラインズ (TK)イスタンブール(IST)乗り継ぎ地の魅力、トランジットホテル制度、欧州への近さ

【徹底比較】6社のビジネスクラスを斬る!

快適なエティハド航空のビジネスクラスシート
快適なエティハド航空のビジネスクラスシート

1. 経由地・乗り継ぎ時間:パリ到着を急ぐなら?

航空会社経由地乗り継ぎ時間(代表的な例)パリ到着の速さコメント
中国東方航空上海 (PVG)往路復路とも約2時間◎ 早め乗り継ぎ時間が短く、効率的。深夜便利用で朝パリ着。
中国南方航空広州 (CAN)8~12時間超えが多い△ 遅め運賃が安い分、広州での乗り継ぎ時間が非常に長い傾向あり。
エティハド航空アブダビ (AUH)2時間半〜4時間弱〇 標準的中東キャリアの中では比較的スムーズ。深夜にアブダビ着が多い。
スリランカ航空コロンボ (CMB)※設定が不安定✕ 遠回り距離的に遠回り。パリへのルートとしては非効率。
アシアナ航空仁川 (ICN)1時間半〜2時間程度◎ 最速級日本から最も近く、乗り継ぎもスムーズなため、早くパリに着きたい人向け。
ターキッシュイスタンブール (IST)2〜4時間程度〇 標準的欧州のハブで乗り継ぎは比較的スムーズ。無料トランジットホテル制度あり(条件あり)。

★総評:

  • 時間を最優先するならアシアナ航空中国東方航空。乗り継ぎ時間2時間前後でロスが少ない。
  • 時間より価格優先なら中国南方航空スリランカ航空。ただし広州、コロンボで長時間待つ覚悟が必要。
  • イスタンブールを楽しみたいならターキッシュ。9時間以上の乗り継ぎで無料ホテルは神サービス!

2. シート(乗り心地・機材):快適なフルフラットは?

ターキュッシュエアラインズ・イスタンブル〜東京羽田線のビジネスクラス
ターキュッシュエアラインズ・イスタンブル〜東京羽田線のビジネスクラス
航空会社シートの傾向機材(長距離線)乗り心地
中国東方航空フルフラット (1-2-1, 2-2-2など)A350, B787 (新機材は快適)新しい機材なら快適。古い機材に注意。
中国南方航空フルフラット (1-2-1, 2-2-2など)B787, A330など機材により差あり。フルフラットは基本。
エティハド航空フルフラット (787/777)B787-9/10, B777シートピッチが広く、プライバシー性が高い。快適性◎。
スリランカ航空フルフラット (A330)A330-300新しいA330なら快適だが、古い機材だと角度付きの場合も。
アシアナ航空フルフラット (スタッガードまたはヘリンボーン)A350, B777A350のシートは特に快適性が高いと評判。
ターキッシュフルフラット (2-3-2, 1-2-1など)B787, A350, B777B787/A350などの新機材は文句なし。古いB777は2-3-2配列で少し窮屈なことも。
エティハド航空はスターアライアンスメンバーです
エティハド航空はスターアライアンスメンバーです

★総評:

  • 絶対的な快適性を求めるなら、エティハド航空の最新機材(B787)は間違いない選択。
  • アシアナ航空のA350も最新鋭で快適。
  • 中国系は機材の当たり外れがあるため、予約時に機材情報を要チェック!

3. 機内食・サービス:満足度の高いキャリアは?

ターキッシュエアラインズの機内食
ターキッシュエアラインズの機内食
航空会社機内食の傾向サービスの傾向
中国東方航空中華料理がメイン。洋食もあり。食事の量は多め。中国語/英語が中心。日本語対応は路線・担当者次第。
中国南方航空中華料理が豊富。特に広東料理は定評あり。中国語/英語が中心。親切だが、洗練度は他社に一歩譲ることも。
エティハド航空アラビアン/洋食/アジア料理。「お抱えシェフ」のようなサービスが特徴。非常に洗練されたサービス。ホスピタリティ◎。
スリランカ航空スリランカカレー(コロンボ線)や洋食。独特の風味を楽しめる。親しみやすいサービス。
アシアナ航空韓国料理(ビビンバなど)が人気。和食も選択可能。CAのサービスが非常に丁寧で高い評価。日本語対応も安心。
ターキッシュ「フライングシェフ」が提供するトルコ・欧州料理が絶品。欧州キャリアらしいプロフェッショナルなサービス。食事の提供が丁寧。

★総評:

  • 機内食の楽しさ・質ならターキッシュエアラインズエティハド航空が双璧。特にターキッシュの「フライングシェフ」体験はPV増間違いなし!
  • 安心して快適に過ごしたいなら、日本語対応も手厚いアシアナ航空
  • 中華系は、その土地のグルメを楽しみたい人には良い選択肢。
  • スリランカ航空の機内食・ラウンジ食も相当高いレベルだが好き嫌いあるかも。

4. ビジネスクラスラウンジ:乗り継ぎ時間を快適に!

イスタンブル国際空港のターキッシュエアラインズビジネスクラスラウンジ
航空会社主なラウンジ(経由地)ラウンジの傾向
中国東方航空上海浦東空港 (PVG) ラウンジ比較的広大だが混雑することもある。食事の選択肢は豊富。
中国南方航空広州国際空港 (CAN) ラウンジ規模は大きい。乗り継ぎ時間が長いため、ラウンジ滞在が重要。ほぼ全てのSNS使用不可。
エティハド航空アブダビ国際空港 (AUH) ラウンジ豪華で洗練されている。食事や設備も充実。中東キャリアならではの質。LINEは使えない。
スリランカ航空バンダラナイケ国際空港 (CMB) ラウンジ地方空港のラウンジとしては標準的。
アシアナ航空仁川国際空港 (ICN) ラウンジ広く清潔で、シャワー設備なども充実。利用客が多く混雑しがち。
ターキッシュイスタンブール空港 (IST) 「Turkish Airlines Lounge Business」世界最高峰クラス。非常に広く、食事、娯楽、シャワーなど設備が超充実。

★総評:

  • ラウンジ体験を目的にするなら、迷わずターキッシュエアラインズ! ISTのラウンジは「空港の中に街がある」レベル。
  • エティハドのアブダビも非常にハイクラスで快適。
  • 乗り継ぎ時間が短いアシアナ・中国東方は、ラウンジ利用は短時間になりがち。
  • 広州空港ではインスタやX、youtube、LINEなどほとんどのSNSが使えない。

【結論】天才ブロガーが選ぶ、目的別おすすめキャリア!

アブダビ国際空港のビジネスクラスラウンジ。スターアライアンスゴールドメンバー以上ならエティハド航空を利用してなくても使える
アブダビ国際空港のビジネスクラスラウンジ。スターアライアンスゴールドメンバー以上ならエティハド航空を利用してなくても使える

さて、6社を比較した結果、あなたの旅のスタイルに合うのはどのキャリアでしょうか?

🥇 総合力の高さと最高の食事・ラウンジ体験なら

👑 ターキッシュエアラインズ (TK)

  • 「フライングシェフ」による絶品機内食と、世界一と名高いイスタンブール・ラウンジは圧巻。乗り継ぎ時間が長ければ無料ホテルも。最高の体験を求めるならこれ!

🥈 コストと時間のベストバランスを求めるなら

🌟 中国東方航空 (MU) または アシアナ航空 (OZ)

  • 価格を抑えつつ、乗り継ぎ時間も往復2時間前後とロスが少ない。アシアナはサービス、東方は価格の面で優位に立つことが多いです。アシアナは価格高騰中。

🥉 最高のシートと洗練されたサービスを追求するなら

💎 エティハド航空 (EY)

  • 最新機材のビジネスクラスはシートピッチも広く、プライバシー性も高い。中東の洗練されたホスピタリティを楽しみたいあなたへ。

💡 長い乗り継ぎ時間を気にしない、とにかく価格重視なら

💰 中国南方航空 (CZ)

  • 広州での長い待ち時間を「旅行の一部」と割り切れば、最も安くパリ行きのビジネスクラスを手に入れられる可能性が高いです。ただしSNSが使えないので時間を有効に活用する対策を!

毎年パリに行ってる私は「運賃の安さ」一択で航空会社を選んでいます。なぜか毎年一番安い航空会社が違うので結果的に6社のフライトを体験することができました。 

パリへのフライトは、旅の始まりを左右する重要な選択です。あなたのニーズに合ったキャリアを選んで、素敵な空の旅を楽しんでくださいね!

See you on the other side of the world! イルカパパでした!

次に読むのにおすすめの記事🐬

それではまた世界のどこかでお会いしましょう、笑顔あふれる良いご旅行を!

👍このブログの中でひとつでも「いいな」と思ったことがあればSNSなどでシェアして応援ヨロシクお願いします↓